学校日記

9月24日 4年生 理科の実験

公開日
2021/09/24
更新日
2021/09/24

4年

 理科の雨水のゆくえの学習です。土の粒の大きさとしみこみ方の実験をしています。校庭の土と砂場の土の違いを虫メガネで観察し、触って手触りを調べました。そして、それぞれの土に同じ量の水を注ぎ、しみこみ方の観察をしました。砂場の土のほうが早くしみています。校庭の土は、しみこむのが遅いのですが、しみ出した水は、砂場の土の水よりも透明でした。子どもたちは、熱心に観察をして、ノートにまとめていました。