1年

1年

  • 10月25日 1年生 頑張った運動会

    今日は天気が心配でしたが、無事運動会を終えることができました。1年生は、練習から本当によく頑張っていました。本番では、少し緊張した様子でしたが、演技や競技に一生懸命参加する姿を見ることができました。今...

    2025/10/25

    1年

  • 10月3日 1年生 東っこ50周年フェスティバル

    今日は、木曽川東小学校50周年記念のフェスティバルがありました。児童会が中心となって、高学年の児童が楽しいお店を開いてくれました。1年生の子ども達は6年生のお兄さんやお姉さんと一緒に過ごせて、とても楽...

    2025/10/03

    1年

  • 9月22日 1年 秋の校外学習

    一年生は愛知県児童総合センターへ出かけました。グループで仲良くあそび、楽しい思い出ができました。

    2025/09/22

    1年

  • 9月1日 1年生 避難訓練

    2学期が始まりました。暑い中でも、子ども達は元気に登校できました。早速、今日は何の日?と聞くと子ども達は「防災の日!」とすぐ答えていました。やはり防災意識は子ども達の中でも高まっているのですね。今日は...

    2025/09/01

    1年

  • 7月14日15日 1年生 水遊び

    生活科の時間に水遊びを行いました。的をつくって、水鉄砲遊びをしたり、砂場に池や川をつくったり、水で絵を描いたりと色々な遊びを考え楽しむことができました。子ども達は水や砂に触れ、気持ちよさを感じていまし...

    2025/09/01

    1年

  • 7月2日 1年 図工の授業

    今日は、図工で「おってたてたら」の学習をしました。折った紙を切って立てると何に見えるかみんなで話し合いました。いろいろな意見が出出来で、子ども達は発想が豊かだと思いました。

    2025/07/03

    1年

  • 5月28日 1年生 交通安全教室

    本日、交通安全教室がありました。道路での正しい歩行の仕方を学びました。実際に体育館に用意された道路を使って練習を行いました。子ども達は真剣に取り組んでいました。

    2025/05/29

    1年

  • 5月20日(火) 学校探検

    生活科「がっこうだいすき」という学習で、学校探検をしました。今週は司書の先生・校長先生・給食の先生のお話を聞きました。それぞれの仕事の内容を聞いたり、図書館・校長室・給食室にどんなものがあるのか沢山質...

    2025/05/21

    1年

  • 5月12日 あさがおの種を植えました

    生活科では「はなをさかせよう」の学習が始まりました。先週は2年生から朝顔の種を受け取り、朝顔の種の観察を行いました。今日は朝顔の種を植えました。子ども達は土が鉢からこぼれないように慎重に土を入れたり、...

    2025/05/13

    1年

  • 4月8日 入学式

     新1年生のみなさん入学おめでとうございます。103名の新1年生が木曽川東小学校に仲間入りしました。桜の花も皆さんを待ってくれていましたね。 明日は始業式、はりきっていきましょう。

    2025/04/08

    1年