4年

4年

  • 10月31日(金) 4年 面積

    新聞紙を使って1㎡を作りました。予想をしながら、新聞紙と比べて面積を確かめました。1㎡の大きさを体感することができ、学びが深まりました。

    2025/11/01

    4年

  • 10月28日 4年 図工の時間

    読書感想画に取り組んでいます。登場人物の気持ちが伝わるように表情を工夫したり、色の塗り方を工夫したりして描いていました。完成が楽しみです。

    2025/11/01

    4年

  • 10月25日(土) 4年 東っ子運動会

    どの競技も全力でやり切ることができました。仲間や他学年を一生懸命応援する姿も素敵でした。お弁当もおいしくいただき、とても喜んでいました。お忙しい中ご準備いただきありがとうございました。運動会という大き...

    2025/10/25

    4年

  • 10月24日(金) 4年 運動会に向けて

    運動会に向けて最後の動きを確認しました。練習を重ねて、自信をもって踊ることができるようになったと思います。運動会本番では後悔のないように全力を発揮してくださいね。

    2025/10/24

    4年

  • 10月17日 4年 運動会の練習

    運動会の練習を頑張っています。見ている人に幸せを届けられるよう、笑顔で元気よく踊っています。

    2025/10/17

    4年

  • 10月8日 4年 ごんぎつねの授業

    国語の授業では「ごんぎつね」を学習しています。今日の授業では6場面の読み取りをしました。6場面の兵十の気持ちの変化について考えようというめあてのもと、みんなで頭をフル回転させて考えました。「はじめはご...

    2025/10/08

    4年

  • 10月7日 4年生 社会の時間

    「自然災害からくらしを守る」という単元の学習に入りました。地震や風水害が起きるとどのような被害があるのかをグループで話し合ったり調べたりしました。大きな被害が出ることを学び、人々は自然災害が起きた時の...

    2025/10/08

    4年

  • 10月3日 4年 東っ子フェスティバル

    高学年としての自覚をもって、お店屋さんの運営に取り組んでいました。さらに、優しく2年生をリードしてお店をまわることができ、心に残る思い出ができました。

    2025/10/03

    4年

  • 9月29日 4年 セルフディフェンス講座

     実践を通して、いざという時に、自分の命を守る方法を学びました。ご家庭でも防犯ブザーの確認等、話題にしていただけたらと思います。

    2025/09/29

    4年

  • 9月22日 4年 秋の校外学習

    4年生は、木曽三川公園に行きました。輪中の農家や水屋を見たり、展望タワーに上って川の様子を見たりしました。社会の教科書にのっていたものを実際に見ることができて、とても勉強になりましたね。

    2025/09/22

    4年