5月1日 6年生へ 教頭先生から(昨日、月を見ました)3 今日の2時40分も見ました
- 公開日
- 2020/05/01
- 更新日
- 2020/05/01
6年
昨日は気付いたら、午後2時に東の空に月がのぼっていました。
夜の11時でも西の空で見えていました。
今日は、朝からいつ見えるか気にしていました。
東の空は雲が多く、先ほど(2時40分)やっと見つけました。
仕事の合間に見るので、遅くなり、すでにこぶし3個以上でした。
秘密兵器は新聞です。知っている人も多いと思いますが、
新聞には、その日の月の出る時刻、沈む時刻が示されています。
形も出ています。月齢8.0となっており、半月より少し太くなっています。
「月出11:29」となっていましたので、12時くらいから気にしていました。
大切なのは、単元名の「月と太陽」の「関係」です。
上手く撮れていませんが、昨日の月(夜遅く西の空)と
先ほどの月(東の空)をアップします。薄くてほとんど見えませんが・・・
実際に見れば見られます!雲がなければ・・・