学校日記

12月20日 2年生 食育

公開日
2023/12/20
更新日
2023/12/20

2年

 今日の2時間目は、食育の授業でした。
 朝ごはんの大切さや、日本の食文化の話を聞きました。
 朝ごはんをしっかりたべると「頭のスイッチ」「体のスイッチ」「おなかのスイッチ」が入って、元気に活動できると教えてもらいました。
 朝ごはんをしっかり食べるためには、「早寝、早起き」が大事!と分かりました。
 また、もうすぐ「冬至」です。今日の給食は、冬至に先駆けて、「柚子」と「ん」のつく食べ物の料理だそうです。「体を温め、運もつく」料理を食べて、寒い冬を乗り切るための、昔から伝わる日本の文化です。
 「柚子」はお風呂に入れて温まりたいですね。