3月1日 4年生 自然の中の水
- 公開日
- 2019/03/01
- 更新日
- 2019/03/01
4年
理科は「自然の中の水」の学習に入りました。
昨日は、久しぶりにまとまった雨が降りました。「今日は運動場で遊べないかな?」と残念に思っていたら、青空タイムには運動場が乾いて外遊びをすることができました。
「あれ?昨日の雨でできた水たまりはどこへ行ったのでしょう」と、子どもたちに疑問を投げかけて授業がスタートしました。子どもたちの予想は、「地面にしみ込んだ」「水蒸気となって空気中にとんでいった」などでした。
少し湿った地面に水槽をかぶせておいて、しばらくしてから観察すると、水槽の内側がくもって小さな水滴がついていました。さて、それはどういうことなのでしょう・・・。