学校日記
-
8/31 彫刻刀の練習をしました(ひまわり)
- 公開日
- 2020/08/31
- 更新日
- 2020/08/31
ひまわりの広場
4年生で使う彫刻刀の使い方の練習をしました。 今日は、板を押さえる手の位置に気...
-
-
-
8/31 ツルレイシの観察をしました(4年生)
- 公開日
- 2020/08/31
- 更新日
- 2020/08/31
4年の広場
今日は、中庭にはえている夏の終わりのツルレイシの観察をしました。 交代しなが...
-
-
-
8/28 はなしのききかたをれんしゅうしたよ(1年生)
- 公開日
- 2020/08/28
- 更新日
- 2020/08/28
1年の広場
今日は1年生のすべてのクラスで、よいはなしのききかたの練習をしました。話してい...
-
8/28 ピアサポートの授業を行いました(4年生)
- 公開日
- 2020/08/28
- 更新日
- 2020/08/28
4年の広場
今日は、4年生の全クラスで、ピアサポートの授業を行いました。相手の話をどのよう...
-
8/28 上手な話の聞き方を実践してみました(3年生)
- 公開日
- 2020/08/28
- 更新日
- 2020/08/28
3年の広場
今日は、ピアサポートの授業で、上手な話の聞き方を考えて実践してみました。どんな...
-
-
-
8/28 一宮市のごみの再利用について学びました(4年生)
- 公開日
- 2020/08/28
- 更新日
- 2020/08/28
4年の広場
今日は、社会の時間に、リフューズ・リデュース・リユース・リサイクルといったこと...
-
8/28 正直にあやまる心について考えました(3年生)
- 公開日
- 2020/08/28
- 更新日
- 2020/08/28
3年の広場
今日は、道徳の教科書の「よごれた絵」というお話しを題材に、正直に謝ることの大切...
-
8/28 ピアサポートの授業をしました(2年生)
- 公開日
- 2020/08/28
- 更新日
- 2020/08/28
2年の広場
今日は、「聞き上手になろう」というめあてで、話の聞き方の練習をしました。ビデオ...
-
-
8/27 ピアサポート・素敵な聞き方(5年生)
- 公開日
- 2020/08/27
- 更新日
- 2020/08/27
5年の広場
今日は、ピアサポートの時間に、「素敵な聞き方」を考え、実践してみました。相手を...
-
-
-
8/27 かさの学習をしています(2年瀬)
- 公開日
- 2020/08/27
- 更新日
- 2020/08/27
2年の広場
きょうは、リットルますを使って、バケツのかさを調べました。最初に全員で予想を立...
-