学校日記
-
-
11/30 日本の工業生産の課題(5年生)
- 公開日
- 2023/11/30
- 更新日
- 2023/11/30
5年の広場
今日の社会の時間は、日本の工業生産の課題について学習していました。教科書の写真...
-
11/30 慣用句を学習しました(4年生)
- 公開日
- 2023/11/30
- 更新日
- 2023/11/30
4年の広場
今日の国語の時間は、慣用句について学習をしていました。慣用句とは、いくつかの言...
-
11/30 漢字の練習です(ひまわり)
- 公開日
- 2023/11/30
- 更新日
- 2023/11/30
ひまわりの広場
今日は、漢字ドリルを使って漢字の練習をしていました。漢字の読み方を声に出して読...
-
11/30 おかゆのおなべを読んでみよう(1年生)
- 公開日
- 2023/11/30
- 更新日
- 2023/11/30
1年の広場
今日の国語の時間は、グリム童話の「おかゆのおなべ」を音読して、その内容をみんな...
-
11/30 3けた×1けたの筆算をしよう(3年生)
- 公開日
- 2023/11/30
- 更新日
- 2023/11/30
3年の広場
今日の算数の時間は、3けた×1けたの筆算を学習していました。計算方法を確認して...
-
11/30 ベーコンポテトを作ろう(6年生)
- 公開日
- 2023/11/30
- 更新日
- 2023/11/30
6年の広場
今日の家庭科の時間は、調理実習を行いました。ゆでる・炒めるなどの調理方法でベー...
-
11/30 図書館で調べ学習をしました(2年生)
- 公開日
- 2023/11/30
- 更新日
- 2023/11/30
2年の広場
今日は、図書館で調べ学習をしました。自分のテーマにあった本を調べて、学習プリン...
-
11/29 じどう車ずかんをつくろう(1年生)
- 公開日
- 2023/11/30
- 更新日
- 2023/11/30
1年の広場
国語の授業では、「じどう車くらべ」の学習のあと、「じどう車ずかん」をつくります...
-
-
11/29 ほめ言葉のシャワー(5年生)
- 公開日
- 2023/11/30
- 更新日
- 2023/11/30
5年の広場
今日はほめ言葉のシャワーを行いました。久しぶりでしたが、具体的に褒めることができ...
-
11/29 みんなで楽しく過ごすために(6年生)
- 公開日
- 2023/11/30
- 更新日
- 2023/11/30
6年の広場
国語で「1年生と仲よくなるために一緒にできる遊び」を話し合いで考えています。 今...
-
11/29 たくさんほめよう ほめられよう(2年生)
- 公開日
- 2023/11/30
- 更新日
- 2023/11/30
2年の広場
今日の道徳の学習で、「褒め言葉のシャワー」をおこないました。 自分がみんなにほめ...
-
-
11/29 作品を完成させました(4年生)
- 公開日
- 2023/11/29
- 更新日
- 2023/11/29
4年の広場
今日の図工の時間は、「元気が出る形」の作品を完成させていました。色粘土を使って...
-
11/29 かがみではね返した日光の進み方(3年生)
- 公開日
- 2023/11/29
- 更新日
- 2023/11/29
3年の広場
今日の理科の時間は、日光の進み方について実験をしていました。実際にかがみに日光...
-
11/29 単位量あたりの大きさ(5年生)
- 公開日
- 2023/11/29
- 更新日
- 2023/11/29
5年の広場
今日の算数の時間は、単位量あたりの大きさについて学習していました。こみぐあいの...
-
11/29 算数の学習をしました(ひまわり)
- 公開日
- 2023/11/29
- 更新日
- 2023/11/29
ひまわりの広場
今日は、担任の先生と一緒に算数の学習に取り組みました。問題集を使用して分からな...
-
-
11/29 あいさつをすることの大切さ(1年生)
- 公開日
- 2023/11/29
- 更新日
- 2023/11/29
1年の広場
今日の道徳の時間は、教科書にある「わすれていること、なあい」の教材を使って、あ...