4/17 初めての避難訓練(地震)
- 公開日
- 2024/04/17
- 更新日
- 2024/04/17
できごと
今年度、初めての避難訓練をしました。教室では、担任の先生から地震や火災など災害の恐ろしさ、正しい避難の仕方についての話を聞きました。
緊急放送が入ると、児童は先生の指示に従って、落ち着いて運動場に避難しました。全体の点呼が終わるまで、およそ4分50秒かかりましたが、安全避難の5分を下回ることができました。
係の先生や校長先生からは、改めて災害の恐ろしさや命の大切さについて話を聞きました。いつ起きるかわからない地震に対して、学校では特に「静かに指示を聞く」「落ち着いて行動する」の2つが大切であることを全校で確認し合いました。
今年度も、千秋東小では、月に1回、ミニ避難訓練などを行い、いざというときに、自分の命が自分で守れるよう指導していきます。