2/2 4年生 あわの正体は?
- 公開日
- 2024/02/02
- 更新日
- 2024/02/02
4年生
理科で「すがたを変える水」の単元に入りました。この時間は、沸騰する鍋の様子を映した動画を見て、あわの正体について考えました。子どもたちの予想は、「空気」と「水(水蒸気)」の2つに分かれました。その理由をカードに書いてバラバラチェンジで意見交換しました。子どもたちは、「水の中の空気が出てきた」「水が水蒸気になって出てきた」「最初のあわが空気で、その後が水蒸気」など、あわの正体の理由を自分なりに考えていました。