12/22 冬休みの生活(2学期終業式)
- 公開日
- 2023/12/22
- 更新日
- 2023/12/22
できごと
終業式の後、生活担当の先生から冬休みの生活についての話を聞きました。テーマは、「いろどり」です。
人気バンド Mr.Children『彩り』の歌詞の一節に
「僕のした単純作業が この世界を回り回って
まだ出会ったこともない人の笑い声を作っていく
そんな些細な生き甲斐が 日常に彩りを加える」
というものがあります。
この「僕のした単純作業」を、みんなの学校生活に置き換えてみると・・・
「毎日きちんとあいさつをする」「すみずみまで掃除する」「落ちてるごみをさり気なく拾う」など、日常の些細なことを続けていくと、周りの人を笑顔にしたり、幸せにしたりできる。毎日の生活が、彩り豊かになる・・・と読み替えることができます。
冬休みは、この「彩り」をテーマに生活をしてみましょう。
「い」:命を大切に!
かけがえのない命です。交通ルールを守り、自転車に乗るときはヘルメットをかぶるなど、交通事故にあわないようにしましょう。4時には家路につき、不審者の被害にもあわないようにしましょう。
「ろ」:浪費しない!
無駄遣いをしないように、お金は計画的に使いましょう。また、規則正しい生活に心がけ、時間の浪費もしないようにしましょう。
「ど」:どんどん自分から!
勉強や年末の大掃除など、人から言われる前に、自分から進んで取り組みましょう。自分を成長させることには、どんどんチャレンジしましょう。
「り」:利用するときのマナー!
パソコンやスマホなどインターネットを利用するときは、マナーを守って使いましょう。SNSに文や写真を勝手に上げることはしません。
冬休みは、この「いろどり」を心がけ、有意義な生活にしていきましょう。1月9日の始業式には、元気な姿で登校できることを願っています。