12/22 2学期 終業式
- 公開日
- 2023/12/22
- 更新日
- 2023/12/22
できごと
本日、2学期の終業式を迎えました。全校児童が静かに屋内運動場に入場し、落ち着いた態度で式に臨みました。校長先生からは、2学期の振り返りと冬休みに向けての心構えのお話を聞きました。
2学期、最後の日となりました。・・・校長先生は、未来が少しでも良くなるとしたら、今たいへんでも頑張っておこうと思うことがあります。それは「未来への貯金」という見方です。
みなさんが貯金をしているのは、読む力、書く力、計算する力、表現する力、学ぶ力、計画を立てる力、先を見通す力など、いろいろな力があります。
まだあります。人と力を合わせる力、信頼される力、あいさつや笑顔だって素晴らしい力の一つです。みんなのことを大切にする力を持っている人とは、一緒にいたいと思います。
2学期は、大きな行事がたくさんあり、みなさんも頑張ったこと、成長したことがたくさんあったと思います。「未来への貯金」がたくさんできた人もいっぱいいると思います。もう少し力をつけたかった人、あんな力も高めたかった人は、手遅れではありません。今からでも頑張ってみてください。すると「未来への貯金」が増えて、自分の未来がどんどん明るく広がっていくと思います。
明日から、冬休みです。クリスマス、お正月のような楽しい行事がいっぱいあります。いろいろな力を高める絶好の機会でもあります。自分で計画を立て、充実した冬休みにしてください。また、事件や事故に巻き込まれ、命を失ったり、人生が大きく変わったりすることのないようにしっかり行動してください。1月9日の始業式に、元気なみなさんと会うことを楽しみにしています。
どの子も、校長先生の話にしっかりと耳を傾け、無事に2学期を終えることができました。