学校日記

8/21 全校出校日(朝礼)

公開日
2023/08/21
更新日
2023/08/21

できごと

 今日は、全校出校日ということで、子どもたちが久しぶりに登校しました。学級では、日に焼けた子どもたちが、楽しそうに夏休みの生活を語り合っていました。

 全校朝礼で、校長先生から次のようなお話を聞きました。

 暑い夏が続いてます。みなさん、夏休み中にチャレンジしたいことは順調に進んでいますか。今日は、みなさんが30代となって社会に出て活躍しているだろう2050年の未来について調べてみました。
 これはあくまで予想ですが、「世界の人口がさらに増え100億人を超える」「人工知能(AI)の活躍の場が増える」などと言われています。特に気になるのは、「地球温暖化で、確実に気温が高くなる」です。

 今から4年前、国連で当時16歳のグレタさんが、温暖化対策サミットで、たくさんの国の代表を前に演説しました。

『生き物の仕組みは、こわれつつあります。私たちは大量絶滅の始まりにいるのです』

 2050年には、47度を超える日が続くと予想している学者もいます。30度を超えるだけで、熱中症で救急搬送される人が増えます。47度になると、どうなってしまうのでしょう。想像するだけで怖くなってしまいます。

 水を大切にする、資源を大切にする、自然を守るなど、やるべきことはたくさんあるようです。
 でも、知らなければ何もできません。ただ、未来は変えることができます。未来が少しでも明るい未来となるように、希望に満ちた未来となるように・・・
 みなさんが、今できること、自分に何ができるかを考えること、自分から取り組んだ方がよいことをぜひ行ってみてください。そして、「今」という瞬間を大切にしていきましょう。

 残り少ない夏休みを大切にし、実りの多いものにしてくれることを願っています。