学校日記

2/13 朝礼(校長講話)

公開日
2023/02/13
更新日
2023/02/13

できごと

 朝礼で校長先生から「きれいな心」についての話を聞きました。

 校舎の壁面の塗り替え工事が終わり、うまれ変わったような校舎になりました。また、校舎内はボランティアの方に壁の塗装をしていただいたり、中庭の遊具は業者の方にペンキを塗っていただいたりして、千秋東小は「市内で一番きれいな学校」となり、千秋東小のいいところの一つになりました。

 ただ、校長先生は、千秋東小を校舎だけではなく、「○○の一番きれいな学校」にしたいと考えています。○○には、どんなことがあてはまるか予想できますか?
 トイレや花など、いろいろな言葉があてはまりますが、校長先生が一番なってほしいと強く願っているのは、『心のきれいな学校』にしたいということです。

 では、「心のきれいな人」になるには、どうしたらいいか、10個ほど紹介します。

・感謝の言葉「ありがとう」が言える
・笑顔でいる
・挨拶ができる
・相手のよいところを見つけられる
・悪口を言わない
・相手の気持ちを考えられる
・前向きな心を持つ
・自分を好きになる
・ゆとりをもって行動する
・丁寧な言葉づかいをする

 今からでも、すぐに始められそうなことがあると思います。ぜひ、みなさんも「きれいな心」を目指し、この千秋東小をとことん「心のきれいな学校」にしていきましょう。