8/18 全校出校日 朝礼(校長講話)
- 公開日
- 2022/08/18
- 更新日
- 2022/08/18
できごと
今日は、全校出校日です。傘をさしての登校でしたが、子どもたちは元気に学校へやってきました。朝礼では、校長先生より「だれかのためにがんばること」についての話を聞きました。
昨年度から、学校支援ボランティアとして活動してくださっている木南先生は、夏休み中も、とても暑い中、頑張って作業をしてくださいました。これまで、ロッカー、看板、たんかボックス、スリッパ入れ、廊下や階段の壁(ペンキ塗り替え)など、千秋東小のいろいろなものを作ってくださったり、いろいろなところをきれいにしてくださったりしてみえます。
では、「なぜ木南先生は、こんなに頑張っているのでしょうか?」みなさん、考えてみてください。
その理由について木南先生は教えてくださいませんが、どんどん美しく、どんどん過ごしやすい環境にしてくださっている木南先生の姿を見て、「すごいな」「ありがたいな」と感じている人は、ぜひ「ありがとうございます」と声をかけてくださいね。
そして、木南先生とお話ししたり、大切なことを学んだりしてください。きっと、木南先生は皆さんの期待に笑顔で応えてくれます。
皆さんのまわりで、皆さんのために頑張ってくれている人は、木南先生だけではありません。家族、地域の方、担任の先生・・・そんな人をたくさん見つけて、感謝の気持ちを伝えられる人になってくださいね。
ところで、皆さんの夏休みはどうですか?皆さんは、だれかのために頑張っていることはありますか?夏休みも後半に入りました。今、自分にできることを見つけて、一生懸命に取り組んで、自分を成長させていってくださいね。