学校日記

9/11 1年生 授業にも集中して取り組んでいます。

公開日
2020/09/11
更新日
2020/09/11

1年生

(1・2枚目の写真)算数
 ”なんじ なんじはん”の学習で、長い針が12をさすときと、長い針が6をさすときの時計のよみ方を調べました。いろいろな場面で時計を見ながら、よめるようになるといいですね。
(3・4枚目の写真)道徳
 ”きんのおの”では、お話を聞いて正直でいることが大切なのはどうしてか考えました。話し合いの中で、嘘をつくことは自分の心を痛めたり、嫌な気持ちが残ってしまうことに気付きました。また、正直に言うことが気持ちをすっきりさせることに気付くことができました。
(5・6枚目の写真)聞き取りテスト
 国語の聞き取りテストでは、音声で流れる問題文をよく聞いて、問題に答えることができました。