6/3 健康管理について
- 公開日
- 2020/06/03
- 更新日
- 2020/06/03
保健室から
どんどん暑さが増し、教室ではエアコンが稼働する時間が増えてきました。
新型コロナ感染症対策ばかりでなく、熱中症対策も大切です。本校では、昨日、熱中症対策シミュレーションを行いました。体育の授業で運動を行ったあと児童が倒れたという想定です。どのような処置をし、救急車の要請・誘導をどう分担するのかを確認しました。
また、これまで積み上げてきた口腔衛生・歯磨きについても途切れることなく行っています。給食のあと、ナフキンを敷いたまま前向きで行います。水道前ではきちんと並んで、かがんでうがいをするように指導しています。
今週は、久々の全員登校・授業ということで、「慣らし」期間とし、4時間・給食で下校します。そのため暑いなかでの下校となりますが、下校直前にはお茶を飲むようにするなど、可能な限りの対策をとっています。
今後とも、予備のマスク、ハンカチ(タオル)、水筒の用意など、ご理解ご協力をお願いいたします。