4/27 チェンジ7 ローマ字
- 公開日
- 2020/04/27
- 更新日
- 2020/04/27
3年生
3年生の国語の学しゅうでは、ローマ字のれんしゅうもします。
日本語は、ひらがな・カタカナ・かん字のほかに、アルファベットのいくつかをつかって、書きあらわすことができます。このような書きあらわし方を、ローマ字ひょう記といいます。ローマ字ひょう記は、26しゅるいの文字があり、大文字と小文字があります。
(国語の教科書128ページ)
生活の中でも、いろいろなところにローマ字がつかわれています。みなさんも、どこにローマ字がつかわれているか、さがしてみましょう。