11/13 4年生 セルフディフェンス講座
- 公開日
- 2019/11/13
- 更新日
- 2019/11/13
4年生
セルフディフェンス講座がありました。セルフディフェンスとは、文字通り「自分で自分を守る」ということです。友達との関わり方や不審者対応、SNSとの関わり方などについて学びました。
友達との関わり方では、嫌なことは相手にきちんと伝えることが大切なこと、いじめを受けたら大人に相談することが大切だということを教えてもらいました。不審者対応では、不審者に襲われたときに身を守るための方法を実際に体験しながら学びました。SNSについても家の人とルールを決めて使うように話がありました。
子どもたちも真剣に話を聞き、その後の感想に、「いじめや困ったことがあったら大人に相談するようにしたい。」「防犯ブザーや笛を持ち歩くようにしたい」など自分を守ろうという思いを書いてある子がたくさんいました。今日学んだことを生かして楽しく安心して過ごせるようにしてほしいと思います。