学校日記

8/19 全校出校日 校長先生の話より

公開日
2019/08/19
更新日
2019/08/19

人権教育・いじめ対応

夏休みも、あと10日と少しになりました。寂しく思う人もいるかもしれませんが、早く友達と一緒に遊びたい、勉強したい、2学期が待ち遠しいという人もいるかもしれません。


この夏休み中、全国では、小学生が、川やプール、交通事故で大切な命を落とすという悲しい事故をニュースで耳にしました。
私たちは、こうしたら絶対に大丈夫、安心と思いたい、信じたい気持ちをもっています。そのために、決まりやルール、法律を守ることで、みんなが安心・安全に生活できることは確かです。
なぜなら、決まりやルールは、私たちを守るために作られているからです。
でも実際には、歩道にいても車が飛び込んできて命を落とした幼稚園の子や小学生がいました。身の回りには、絶対に良い、とか絶対に安心とは言い切れないこともあるのです。ですから、こうなったら危ない、危険かもしれないと考えてみる、自分で危険を予知する力をつけることも大切です。

だれにもたった一つしかない、大切な命です。今後も、決まりや注意を守って行動するとともに、自分の命は自分で守るという意識を忘れずに生活してほしいと思います。


また、友達のことや勉強のことなどで「悩み事」や「困ったな」と思うことが出てくれば、決して一人で苦しまないでください。「悩み事」や「困ったな」と思うことがあれば、すぐに先生や家の人に話してください。夏休み中でも、先生たちも一緒になって解決のために頑張っていきたいと思います。

残りの夏休み期間、健康で安全な生活を心がけて、2学期始業式、元気な顔を見せてください。