学校日記

5/22 4年生 簡易検流計

公開日
2019/05/22
更新日
2019/05/22

4年生

 理科で簡易検流計の使い方を勉強しました。説明を聞きながら、簡易検流計に電池をつないでみました。つなぎ終わると、針がわずかに動きました。黒いコードを5Aから500mAに移すと、針がぐんと大きく動きます。その動きを見て、子どもたちもびっくりしていました。これから電気の勉強をしていきます。楽しみですね。