学校日記

12/21 5年生 2学期最終日

公開日
2018/12/21
更新日
2018/12/21

5年生

(上4枚の写真)朝の会・算数
 2学期後半は、朝の会の時間にリコーダー”ルパン三世のテーマ”を練習しました。算数では、”整数や小数を分数で表す”ことを学習しました。分数のテストは3学期に入ってから行います。しっかり復習をしておきましょう。
(中3枚の写真)放課など・あゆみ渡し
 今日は2学期最終日だったので、いろいろな先生に自分からお礼を伝えに行く5年生がたくさんいました。また2年生の子たちが、「九九をチェックしてくれてありがとうございました」とお礼を言いにきました。2学期のよいしめくくりができましたね。
 5時間目には、”あゆみ”を1人1人に渡しました。2学期までのがんばりの記録です。ぜひ、ご家庭でゆっくりご覧いただき、がんばりを褒める機会にしていただければと思います。

 2学期は運動会や学習発表会などの大きな行事もありました。5年生にとっては、その行事の準備や稲刈り・もちつきなどの地域の方々とのふれあいも、よい経験となりました。いろいろと忙しい中でも、やるべきことはきちんとやることができ、高学年としてふさわしい姿をたくさん見ることができました。学年全体の絆もさらに深まり、1人1人が成長し、前進(Go For It!!)できたと思います。
 冬休み中、大きなけがや事故も無く元気に過ごし、来年1月7日(月)に笑顔で会えることを、職員一同楽しみに待っています。
 今年も、学校の教育活動にご理解とご協力をいただいた保護者の皆様、ありがとうございました。3学期もよろしくお願いいたします。よいお年をお迎えください。