学校日記

4/27 楽しい連休にするために

公開日
2018/04/27
更新日
2018/04/27

できごと

本日、児童集会の中で生徒指導担当の先生から、ゴールデンウィークを楽しいものにするために気を付けることについて、以下の内容をお話しました。ご家庭でも、話題にしていただきますよう、よろしくお願いいたします。

※交通事故防止
1 自動車の直前直後の横断や飛び出しをしない。
2 自転車に乗るときは、ヘルメットを着用し、安全運転に心がける。

※水難事故防止
3 川や海には、子どもだけで遊びに行かない。
4「立ち入り禁止」の川や海には、近づかないとともに、絶対に遊ばない。
5 もしも事故が起きたときには、近くの大人にすぐに助けを求める。

※一人でなやまない
6 何か悩んだり困ったりした場合には絶対に一人で抱え込まずに、家族や教職員、周りの友達や大人に相談する。

※不審者から身を守る
7 見知らぬ人に声をかけられても絶対について行ったり、車に乗ったりしない。
8 外出するときは、必ず目的地や帰宅時刻、連絡方法などを家の人に伝えるようする。
9 被害に遭いそうなときは、大声をあげたり、防犯ブザーやホイッスルなどを鳴らしたりして、周囲の人に危険であることを知らせ、助けを求めるようにする。また、「子ども110番の家」等近くの家に逃げ込み、助けを求めるようにする。