学校日記

12/2 人権教室(低学年)

公開日
2015/12/02
更新日
2015/12/02

人権教育・いじめ対応

 人権擁護委員会から講師をお招きして、人権教室を開きました。低学年は、「ねずみくんのきもち」というアニメーションを題材に、一番大切なもの、人権についてわかりやすい言葉で学びました。
それは、相手のことを大切に思う心、思いやりが大切なこと。
    みんな助け合って生きているということ。
    みんな違うからいいんだということ。
    みんな、本当はすばらしいところをもっているということ。
また、みんなを包める大きな心を育てるのは、あたたかいことば、思いやりのあることばと教えていただきました。誰もが、やさしいことばにいつも包まれていられるようにしたいですね。