一宮市立葉栗北小学校
配色
文字
学校日記メニュー
9月30日 3年生 算数
3年
重さの授業で1㎏を実際に作りました。班の仲間と協力しながら、ぴったりになるように...
9月30日 3年生 音楽
今日は音楽でふじさんの歌のテストをしました。大きな声で、どうどうと歌うことができ...
9月30日 3年生 予想して
算数の学習でいろいろなものの重さを予想して測りました。すでに測ったものを比べるこ...
9月30日 3年生 理科
遮光板を使って、太陽の位置を調べました。かげは太陽の反対側にできることを学習しま...
9月30日 3年生 かげおくり
国語で「ちいちゃんのかげおくり」の学習をしています。休み時間になると、かげおく...
9月30日 3年生 社会
スーパーのチラシを使って産地調べをしました。遠くの県や外国からも品物が運ばれてい...
9月30日 たんぽぽ みんなで楽しく
たんぽぽ
交流学級で給食を食べました。みんないい笑顔ですね。食後の歯磨きも頑張っています。
9月30日 2年生 算数の研究授業
2年
子どもたちの授業でのがんばりが発揮されるよう、教員も授業力向上に向けて研究してい...
9月29日 昼放課
学校生活
だんだん涼しくなってきました。昼放課も、遊具で遊べるようになりました。秋の虫もた...
9月29日 1年生 算数の授業
1年
今日は、「高さ」について学習しました。紙テープを使って、教室の机などの高さをはか...
9月29日 3年生 英語の学習
今日は、ALTの先生と食べ物について英語で練習していました。
9月29日 6年 どうやって求めるの
6年
複雑な図形な面積を求めます。どのように考えると求めることができるかをみんなで相談...
9月29日 1・2年 がんばっています
はぐりんピックの表現運動の練習です。かなり踊れるようになってきました。
9月29日 4年 計算のしかたを説明しよう
4年
計算のきまりに従って計算します。どうしてそのような順番で計算するのかをきちんと説...
9月29日 3年 すてきなTシャツですね
先生とALTの先生の英会話を参考に友だちのTシャツをほめる練習をしました。
9月29日 2年 自分の考えを話す
算数の授業の様子です。どうしてそのような計算になると考えたのか友だちに説明してい...
9月29日 今週の主な予定
涼しい日が多くなってきました。学校でははぐりんピックにむけて練習が始まり子どもた...
9月26日 PTA役員会を行いました
PTA
本日、第2回PTA役員会を行いました。①はぐりんピックの補助について②来年度の役...
9月26日 PTA文化教室を行いました
今日は、PTA主催の文化教室を行いました。脇田先生をお招きして、韓国料理のキンパ...
9月26日 2年 カッターを使って
カッターを使っての作品作りです。ケガをしないように使い方をしっかり指導しています...
学校資料
保健室より
緊急時の対応
人権・いじめ対策
保護者向け広報誌
お知らせ
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2025年9月
一宮市の気象情報 台風など気象警報・注意報 雨雲の動き・降水予想 南海トラフ地震関連情報
一宮市ホームページ 一宮市市立図書館 一宮市博物館
Yahoo キッズ 算数 わくわく算数 NHK デジタル教材
ネットトラブル ネットトラブル相談窓口
学校位置地図 校歌(音楽が流れます)
市内での新型コロナウイルス感染者の情報について 市内における日々の発生状況 一宮市立小中学校に在籍する児童生徒の感染状況 孤独・孤立対策ホームページ 夏休み後の学校が始まって不安や悩みがあるみなさんへ まん延防止等重点措における基本的対処方針に基づく対応
葉栗中学校 葉栗小学校 市内小・中学校ウェブサイト一覧 おしえて!学校情報 小中学校・手続き 入学の手続き 転校の手続き
不安やなやみをかかえる全国のみなさんへ 子供のSOSダイヤルなど相談窓口 君は君のままでいい(相談窓口についての動画)
RSS