一宮市立葉栗北小学校
配色
文字
学校日記メニュー
11月29日(金) 3年 授業の様子
3年
算数と理科の授業の様子です。算数では、「1キログラムの重さを感じよう。」という...
11月29日(金) 3年生 体育
来週から屋内運動場の改修工事が始まるため、2学期最後の屋内運動場での体育でした...
11月29日(金)今日の給食
学校生活
今日の献立は、三河赤鶏五目ごはん、牛乳、湯葉のすまし汁、肉団子、かきです。 ...
11月29日(金)エコ美化委員会発表
SDGs
今日の集会はエコ美化委員会の発表でした。エコスクール運動の取り組みの紹介や、ご...
11月28日(木)4年 ワクワク!
4年
先週から理科の授業では、理科室で実験を行っています。 子どもたちは目を輝かせ...
11月28日(木)教育相談週間
人権・いじめ対策
今週から教育相談週間が始まりました。担任が子どもたち一人一人と面談して話を聞き...
11月28日(木)今日の給食
今日の献立は、クロスロールパン、牛乳、ペンネのナポリタン、コーンフライ、ブロッコ...
11月27日(水) 絵の具の学習 たんぽぽ
たんぽぽ
準備していただいた絵の具を使って、図工の学習をしました。風船を持った、妖精の色...
11月27日(水)6年 体育 跳び箱の授業
6年
屋運の体育の授業では、跳び箱の学習を行っています。 開脚跳び、抱え込み跳び、...
11月27日(水)今日の給食
今日の献立は、ごはん、牛乳、牛肉とわかめの韓国風スープ、ビビンバ、ビビンバの野...
11月27日(水)小中連携あいさつ運動
今日は葉栗中学校の生徒や先生に参加していただき、小中連携あいさつ運動を行いまし...
11月26日(火) 1年生 インタビュー
1年
国語の時間に、友だちにインタビューをする勉強をしています。友だちの話を集中して...
11月26日(火)今日の給食
今日の献立は、ごはん、牛乳、春雨スープ、鶏肉のから揚げ、こまつなの中華和えです...
11月26日(火)人権映画鑑賞会
人権映画鑑賞会がありました。低学年は「とべないホタル」高学年は「しらんぷり」を...
11月26日(火)ロードレース練習
朝の練習です。だんだんと自分のペースをつかんできた子もいます。曲に合わせて、最...
11月26日(火)赤い羽根募金
赤い羽根募金運動が行われています。児童会役員が中心になって募金を呼び掛けました...
11月25日(月) 5年 クラブ
5年
今日の6時間目はクラブでした。みんなそれぞれのクラブで楽しく頑張っています。写...
11月25日(月)今日の給食
今日の献立は、ごはん、牛乳、吉野汁、さんまの銀紙焼き、紫いもチップスです。 ...
11月25日(月)ロードレース練習
校内ロードレース大会に向けて、今日も朝の練習を行いました。前回の練習よりたくさ...
11月22日(金) 人権集会
今日は人権集会がありました。まず始めに各クラスで話し合って決めた「いじめをなくす...
保健室より
1年学年だより
2年学年だより
3年学年だより
4年学年だより
5年学年だより
6年学年だより
たんぽぽ通信
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2019年11月
一宮市の気象情報 台風など気象警報・注意報 雨雲の動き・降水予想 南海トラフ地震関連情報
一宮市ホームページ 一宮市市立図書館 一宮市博物館
Yahoo キッズ 算数 わくわく算数 NHK デジタル教材
ネットトラブル ネットトラブル相談窓口
学校位置地図 校歌(音楽が流れます)
市内での新型コロナウイルス感染者の情報について 市内における日々の発生状況 一宮市立小中学校に在籍する児童生徒の感染状況 孤独・孤立対策ホームページ 夏休み後の学校が始まって不安や悩みがあるみなさんへ まん延防止等重点措における基本的対処方針に基づく対応
葉栗中学校 葉栗小学校 市内小・中学校ウェブサイト一覧 おしえて!学校情報 小中学校・手続き 入学の手続き 転校の手続き
不安やなやみをかかえる全国のみなさんへ 子供のSOSダイヤルなど相談窓口 君は君のままでいい(相談窓口についての動画)
RSS