一宮市立葉栗北小学校
配色
文字
学校日記メニュー
10月14日 3年生 図工の時間
3年
図工の時間に、紙コップと紙粘土を使って作品作りをしています。紙コップを切ったり張...
10月14日 3・4年 衣装を着けてポーズ
はじめて本番で着る衣装をつけました。みんないつもより気持ちのこもった演技をしてい...
10月10日 3・4年 徒競走の練習
今日は徒競走の並ぶ位置の確認をしました。本番では一生懸命走って、1番の旗で並べる...
10月8日 3年 しっかり手を挙げて
授業中の様子です。3年生はしっかり挙手をし、自分の意見を堂々と述べています。
10月6日 3年 空きようきのへんしん
紙コップに粘土をつけて変身させます。何に変身するか楽しみですね。
10月2日 3年 考え方を説明しよう
天びんの問題を考えています。重さの違いはどのように求めればいいかをみんなで説明し...
9月30日 3年生 算数
重さの授業で1㎏を実際に作りました。班の仲間と協力しながら、ぴったりになるように...
9月30日 3年生 音楽
今日は音楽でふじさんの歌のテストをしました。大きな声で、どうどうと歌うことができ...
9月30日 3年生 予想して
算数の学習でいろいろなものの重さを予想して測りました。すでに測ったものを比べるこ...
9月30日 3年生 理科
遮光板を使って、太陽の位置を調べました。かげは太陽の反対側にできることを学習しま...
9月30日 3年生 かげおくり
国語で「ちいちゃんのかげおくり」の学習をしています。休み時間になると、かげおく...
9月30日 3年生 社会
スーパーのチラシを使って産地調べをしました。遠くの県や外国からも品物が運ばれてい...
9月29日 3年生 英語の学習
今日は、ALTの先生と食べ物について英語で練習していました。
9月29日 3年 すてきなTシャツですね
先生とALTの先生の英会話を参考に友だちのTシャツをほめる練習をしました。
9月26日 3年生 音楽
「ふじさん」の歌のテストをしました。フォルテを意識して歌いました。
9月26日 3年生 算数
砂を使って1キログラムの重さを作りました。何度もはかりで測って調整しながらぴった...
9月25日 3・4年 がんばって踊っています
ソーランの練習も順調です。昨年も踊ったことのある4年生の子たちは決めポーズをして...
9月24日 3年生 算数
算数で「重さ」の学習に入りました。1円玉が1グラムであることを使って天秤で重さを...
9月18日 3年 説明し合おう
算数の時間の話し合いの様子です。自分の考えを友だちに説明しています。
9月17日 3年 「力」をこめて
習字で「力」という字を書きました。先生から上手に書くポイントをしっかりと聞き催行...
学校資料
保健室より
緊急時の対応
人権・いじめ対策
保護者向け広報誌
お知らせ
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2025年10月
一宮市の気象情報 台風など気象警報・注意報 雨雲の動き・降水予想 南海トラフ地震関連情報
一宮市ホームページ 一宮市市立図書館 一宮市博物館
Yahoo キッズ 算数 わくわく算数 NHK デジタル教材
ネットトラブル ネットトラブル相談窓口
学校位置地図 校歌(音楽が流れます)
市内での新型コロナウイルス感染者の情報について 市内における日々の発生状況 一宮市立小中学校に在籍する児童生徒の感染状況 孤独・孤立対策ホームページ 夏休み後の学校が始まって不安や悩みがあるみなさんへ まん延防止等重点措における基本的対処方針に基づく対応
葉栗中学校 葉栗小学校 市内小・中学校ウェブサイト一覧 おしえて!学校情報 小中学校・手続き 入学の手続き 転校の手続き
不安やなやみをかかえる全国のみなさんへ 子供のSOSダイヤルなど相談窓口 君は君のままでいい(相談窓口についての動画)
RSS