一宮市立葉栗北小学校
配色
文字
学校日記メニュー
3月21日 3年 最後までしっかり復習
3年
3年生で習った漢字を復習しています。どれだけ覚えているかの力だめし。しっかり覚え...
3月18日 3年 学級レクリエーション
今日はクラスでレクリエーションをしています。各班で計画した催しをみんなと楽しんで...
3月14日 3年 みんなであそぼう
理科の学習で学んだことを生かしておもちゃ作りをしました。ばねの特徴や磁石の特徴ま...
3月13日 3年 学んだことを新聞に
社会で学習したことのまとめです。自分でテーマをしぼり新聞づくりをしています。警察...
3月12日 3年 「親切」てなに?
道徳で「親切」についてみんなで考えています。車いすに使っているともだちが困ってい...
3月11日 3年 創意工夫で楽しくあそぼう
3年生の理科の授業の様子です。これまで学習した実験内容から工夫しながらおもちゃを...
3月10日 3年 お楽しみ会にむけて
学年最後にクラスでお楽しみ会を計画しています。みんなを楽しませるためにグループご...
3月10日 3年 まとめをしよう
3年生の社会科で学習をした内容のまとめをしています。自分のノートや教科書を見直し...
3月7日 3年 そろばんで計算
今日の算数はそろばんの学習です。玉のはじき方の基礎を教えてもらい、計算に取り組ん...
3月6日 3年 じしゃくの力を活用して
理科でじしゃくの働きについて学習しました。今日はまとめとして、実験キットのじしゃ...
3月6日 3年 数直線であらわすと
3年生の算数の授業の様子です。小数点の数字を数直線で表す学習をしました。電子黒板...
3月5日 3年 一宮市についてまとめよう
社会で一宮市のことを学習してきました。今日は教科書で調べながら、一宮市について大...
3月4日 3年 そろばんパチパチ
算数でそろばんを学習しています。今はなかなか使うことがありませんがしっかり計算の...
3月3日 3年 主人公について考えよう
国語で「モチモチの木」を学習しています。今日は段落ごとに主人公の豆太について考え...
2月28日 3年 6年生を送る会
5時間目に6年生を送る会を行いました。6年生へありがとうの気持ちを込めて、リコ...
2月27日 3年 式図にあらわそう
3年生の算数の授業の様子です。文章題を読み取りその内容を図や式で表すことができま...
2月26日 3年 いろいろなペンを使って
3年生の書写の授業の様子です。書写ノートに鉛筆やフエルトペンを使い書き込みました...
2月25日 3年 学年のまとめ
学年のまとめのテストに取り組みました。分からなかったところや間違えてしまったとこ...
2月21日 3年 漢字のテストをしたよ
3年生の国語の授業の様子です。これまでに学習した漢字のテストに取り組みました。間...
2月20日 3年 給食おいしいです
今日の給食もおいしそうに児童たちがいただいています。カツカレーは人気のメニューで...
学校案内
令和5年度教育活動に関するアンケート
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2025年4月
一宮市の気象情報 台風など気象警報・注意報 雨雲の動き・降水予想 南海トラフ地震関連情報
一宮市ホームページ 一宮市市立図書館 一宮市博物館
Yahoo キッズ 算数 わくわく算数 NHK デジタル教材
ネットトラブル ネットトラブル相談窓口
学校位置地図 校歌(音楽が流れます)
市内での新型コロナウイルス感染者の情報について 市内における日々の発生状況 一宮市立小中学校に在籍する児童生徒の感染状況 孤独・孤立対策ホームページ 夏休み後の学校が始まって不安や悩みがあるみなさんへ まん延防止等重点措における基本的対処方針に基づく対応
葉栗中学校 葉栗小学校 市内小・中学校ウェブサイト一覧 おしえて!学校情報 小中学校・手続き 入学の手続き 転校の手続き
不安やなやみをかかえる全国のみなさんへ 子供のSOSダイヤルなど相談窓口 君は君のままでいい(相談窓口についての動画)
RSS