学校日記

3月19日 ご卒業おめでとうございます

公開日
2025/03/19
更新日
2025/03/19

学校行事

 本日、第48回卒業式を挙行いたしました。ご来賓や保護者の皆さまにはお忙しい中ご臨席を賜り、誠にありがとうございました。
 今日卒業をを迎えたこの学年は、何事にも一生懸命取り組むことができる、すばらしい六年生でした。
 今日も卒業生の立派な返事や凛とした呼びかけの姿に、この6年間の成長を感じるとともに、頼もしさを感じました。卒業生のこれからのますますの飛躍を祈っています。
 以下に、式辞の概略を紹介します。
【第48回 卒業式 式辞より(概略)】
 卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。
 皆さんは、二年生から五年生までの四年間、新型コロナウイルス感染症の流行により、様々な制限を受けながら学校生活を送ってきました。そのような中でも皆さんは、前向きな気持ちで学校生活を送り、いつも明るさと活気を感じました。そして今年度は、最高学年として、何事にも一生懸命取り組むことができる、すばらしい六年生でした。日々の活動では、葉栗北小学校のために責任感をもって活動にあたり、各行事でも一人一人が役割をしっかりと果たし、その活躍で全校を盛り上げました。みなさんが様々な活動に一生懸命取り組んできたその姿勢は、葉栗北小学校の伝統として後輩たちにずっと引き継がれていくことでしょう。
 さて、皆さんは、大谷翔平選手を知っていると思います。大谷選手は子どもの頃から「自分にできることを続けてやる。一生懸命やる。そして振り返り、失敗や挫折を自分の足りないところやこれからやることと受け止め、また自分のできることを一生懸命やる」これをずっと続けてきたのです。そして誰もまねできない一流選手となった今もこの姿勢を続けているのです。
 この6年間で、皆さんはきっとたくさんの夢を思い描いたことと思います。これから進む中学校でも、大谷選手のように、「何事にも一生懸命取り組み、その日に振り返る。そして、振り返りを生かしてまた一生懸命取り組む」この積み重ねを続け、夢を実現してくれることを心から願っています。