12月23日 2学期終業式
- 公開日
- 2022/12/23
- 更新日
- 2022/12/23
学校行事
今日の2学期終業式は、新型コロナウイルス感染状況が収束していないため、オンラインで実施しました。
校長式辞では次のようなお話がありました。
<式辞の主な内容>
この2学期も新型コロナがなかなか収束せずに不安な状況は続いていますが、登校の様子、授業中の様子、放課の様子などを見ていて、みなさんが力いっぱい、いい笑顔で過ごしていてとてもすばらしいです。
また、この2学期にはぐりんピック、校外学習、6年生は修学旅行、5年生はキャンプ、1〜4年生は学習発表会など様々なことに取り組みました。学校で楽しく過ごすことができた、そして、自分なりにこの2学期を頑張ることができたという人がたくさんいると思います。
さて、明日から冬休みに入ります。よりよい冬休みにするための「かきくけこ」をしっかり意識して、冬休みを過ごしてもらいたいです。
「か」・・・かぞくの一員として責任をもって仕事をする。
「き」・・・きそく正しい生活をする。
「く」・・・くるまに気を付けて交通事故にあわないよう過ごす。
「け」・・・けいかくを立てて一日一日を大切にする。
「こ」・・・ことしの目標を決める。
この「かきくけこ」を守り、楽しい冬休みを過ごしてください。1月10日の始業式に、元気な皆さんに会えることを楽しみにしています。