学校日記

11月29日 人権講話

公開日
2021/11/29
更新日
2021/11/29

人権・いじめ対策

人権週間の始まりにあたり校長先生から人権についての講話を受けました。
その中の世界人権宣言の1条について次のようにお話がありました。

「世界人権宣言 第1条 
子どもたちは生まれつき、だれでもみんな自由であって、どの子もおなじようにあつかわれるべきです。

とても大切なことが書かれていますね。『どの子も同じようにあつかわれるべき』なのです。
 人はそれぞれ違います。でも、その違いはどれもその人の大切な個性です。その人らしさです。どの子も、どの人も、すべての人が、一人一人が大切にされなければならないのです。
 この人権週間をきっかけに、自分を大切にし、そして他の人も大切にしてあげようと意識できるようになりたいですね。そうすれば、いじめや嫌がらせはなくなります。みんなが笑顔で安心して生活ができます。それが一人一人の『人権』を守り、『人権』を大切にするということになるのですね。」


人の人権を守ることももちろんですが、自分の人権も守ることを心がけて
みんなが幸せに暮らせるようにしたいですね。

  • 5108606.jpg

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310160/blog_img/76352442?tm=20250206144114