一宮市立萩原小学校
配色
文字
学校日記メニュー
校長先生との会食(2回め)
学校の日記
6年生の子たちと校長先生との会食は、今日で2回めとなりました。今週は1組の子たち...
暗唱大会がありました。(3年生)
3年生
2月27日(月)暗唱大会がありました。3年生は「3年よ」(阪田 寛夫)という詩を...
今日の給食(2月28日)
2月28日(火)の給食は、ごはん・ぎゅうにゅう・いしかりじる・てりどり・りんごで...
心一つに… 5年生
5年生
暗唱大会にむけ、5年生は「枕草子」を暗唱しました。そのために、声の大きさ、出だ...
暗誦大会、がんばりました(ふれあい)
ふれあい
2月27日(月) 暗誦大会がありました。国語で勉強した“あいうえお・ん”の詩を...
校長先生との会食が始まりました(6年生)
6年生
卒業式が、3週間後に近づいてきました。 今日から、校長先生と6年生の子たちとの会...
今日の給食(2月27日)
2月27日(月)の給食は、ごはん・ぎゅうにゅう・かきたまじる・とんかつ・こんぶま...
なかよし遊び・・・6年生
24日(金)の昼休みに、代表委員が中心になって「なかよし遊び」を実施しました。3...
はこを 作りました…2年生
2年生
算数の授業で、ひごとねん土玉を使って箱を作りました。 紙を使って作った時と違って...
電車(ふれあい)
教育展見学で乗った名鉄電車がみんな大好き!段ボールを赤く塗り、色画用紙の窓を貼っ...
なかよしあそびがありました…2年生
24日(金)の給食後に、2年生・3年生・6年生でなかよしあそびがありました。 ペ...
なかよし遊びをしたよ!(3年生)
2月24日(金)なかよし遊びをしました。今回のなかよし遊びは、ペア学年の5年生で...
卒業式に向けて・・・6年生
卒業式に向けての練習が始まりました。21日(火)には屋内運動場に集まり、5年生と...
児童会役員選挙(4年生)
4年生
2月22日(水)、児童会役員選挙がありました。 副会長・書記になる児童が決ま...
なかよしあそび…1年生
1年生
21日(火)に、なかよしあそびがありました。 1年生は、4年生・5年生と一緒に「...
今日の給食(2月24日)
2月24日(金)の給食は、ちゅうかはん・ぎゅうにゅう・パオズ・デコポンです。 「...
1・4年生と遊びました。 … 5年生
21日(火)、児童会が企画したなかよし遊びの日だったので、1・4年生と「あっちむ...
今日の給食(2月23日)
2月23日(木)の給食は、ごはん・ぎゅうにゅう・ポトフ・あじのピザふうやき・ミッ...
博物館見学に行きました。(3年生)
2月21日(火)社会の学習の一環として一宮市博物館見学に行ってきました。一宮市博...
今日の給食(2月22日)
2月22日(水)の給食は、わかめごはん・ぎゅうにゅう・かんとうに・おからコロッケ...
1年学年だより
2年学年だより
3年学年だより
4年学年だより
5年学年だより
6年学年だより
保健だより
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2011年2月
転校等の手続きについて
一宮市の天気予報 熱中症〜ご存じですか?予防・対処法 〜 環境省 愛知体育のページ
RSS