一宮市立萩原小学校
配色
文字
学校日記メニュー
薬物乱用防止教室 9月5日
6年生
一宮警察署の署員さんにお越しいただき、6年生が薬物乱用防止教室を実施しました。署...
今日の給食 9月5日(金)
給食コーナー
・かつおのミンチカツはかつおの風味が感じられ、肉のミンチカツとは全然違う味でした...
学習の様子 9月5日
学校の日記
4年生の図工、5年生の社会、6年生の図工の授業です。4年生の図工の「まぼろしの花...
1年生の学活、2年生の生活、3年生の理科の授業の様子です。1年生の学活では、タブ...
ホタルの学習会 4の1 9月5日
ESD
萬葉公園ほたるの会の皆さんにお越しいただき、4年1組で「ホタルの学習会」を行いま...
今日の給食 9月4日(木)
・コンソメスープはコクのある味でした。(K.K)・ボロニアステーキは、かめばかむ...
学習の様子 9月4日
4年生の国語、5年生の国語、6年生の理科の学習の様子です。5年生の国語では、グル...
1年生の算数、2年生の算数、3年生の国語、ふれあいの生活単元の学習の様子です。2...
今日の給食 9月3日(水)
・てりどりは肉がやわらかくておいしかったです。かぼちゃのみそ汁のかぼちゃがほくほ...
授業の様子 1年生 9月3日
1年生
音楽、学活、国語の授業です。2枚目の学活では、係の仕事について話し合いました。
授業の様子 2年生 9月3日
2年生
算数の授業です。2、3枚目の算数では、一の位にも十の位にもくり上がりのある筆算の...
授業の様子 3年生 9月3日
3年生
理科、国語の授業です。2枚目の理科では、昆虫の観察をしたことをまとめました。
授業の様子 4年生 9月3日
4年生
算数、国語、理科の授業です。3枚目の理科では、月の動きを調べてまとめました。
授業の様子 5年生 9月3日
5年生
算数、国語の授業です。1、2枚目の算数では、三角形の3つの角の大きさのきまりを確...
授業の様子 6年生 9月3日
算数、英語の授業です。2枚目の英語では、ALTの先生が夏休みに外出先で食べたもの...
授業の様子 ふれあい 9月3日
ふれあい
体育の授業です。まずはなわとびを持たずにジャンプをして、なわとび運動に挑戦しまし...
授業の様子 ふれあい 9月2日
ふれあいの授業です。それぞれの課題について取り組んでいます。
授業の様子 6年生 9月2日
学活、社会、算数の授業です。2枚目の社会では、「武士」の成長についてまとめました...
授業の様子 5年生 9月2日
国語、体育に授業です。1、3枚目の国語の詩では、表現の工夫を見つけ、その効果を考...
授業の様子 4年生 9月2日
国語、英語活動、算数の授業です。2枚目の英語活動では、一週間の予定でイラストの行...
1年学年だより
2年学年だより
3年学年だより
4年学年だより
5年学年だより
6年学年だより
保健だより
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2025年9月
転校等の手続きについて
一宮市の天気予報 熱中症〜ご存じですか?予防・対処法 〜 環境省 愛知体育のページ
RSS