記事一覧
-
今日から給食が始まりました。1年生にとっては小学校での初めての給食です。4時間目には、給食当番の仕方や、会食のマナーについて学びました。どの学級も、先生の説明をよく聞いて上手に配膳をすることができまし...
2025/04/11
1年生
-
-
新1年生を迎えての登校の2日目です。新しい班長・副班長が中心になって、1年生の歩く速さに合わせながら仲良く登校できました。今日は萩原町連区の街頭監視活動で、たくさんの地域の皆さんに見守っていただきまし...
2025/04/10
地域
-
-
-
-
-
-
-
-
下校時に、通学団担当の職員が付き添い、通学路の点検を行いました。また、ボランティアの見守り隊の方や保護者の方に、下校時の見守り活動をしていただきました。
2025/04/09
地域
-
-
-
-
-
-
-
-
令和7(2025)年度の始まりです。新しく赴任した教職員を紹介しました。その後、1学期の始業式を行いました。式の中で校長から、全校児童の500名が力を合わせて、みんなが安心して学校生活を送ることができ...
2025/04/09
学校の日記
-
-
78名の新入生を迎え、入学式を行いました。静かに話を聞く姿勢が見られ、とても感心しました。新入生には、2つの約束をお願いしました。 1つ目は、友達を大切にすること、優しい気持ちで仲良くなるために「ご...
2025/04/08
学校の日記
-
-
今年度の萩原小学校学校運営協議会の開催予定をお知らせします。4月24日(木) 第1回萩原中学校区コミュニティスクール推進会議・第1回萩原小学校学校運営協議会(萩原公民館にて)7月3日(木)第2回萩原小...
2025/04/07
学校運営協議会
-
-
-
-
養護教諭が講師となって、アナフィラキシー症状を緩和させるアドレナリン自己注射薬を使用する職員研修を行いました。もしもの場合に備えて、職員が児童役、教師役に分かれて、模擬注射薬を使って練習しました...
2025/04/02
学校の日記
-
-
令和7年度の始まりです。人事異動による新しい職員を迎え、新年度の教育活動に向けて準備を始めました。今年度も本校の教育活動にご理解、ご協力をお願いします。
2025/04/01
学校の日記