記事一覧
-
・夏野菜のトマト煮はとても濃厚で、ミートボールがほくほくしていました。(M.K)・ブロッコリーのドレッシング和えはさっぱりとした味付けでした。(T.S)上記以外の献立は一宮市学校給食会のサイトでご確認...
2025/07/11
給食コーナー
-
-
-
-
-
-
-
-
・味の南蛮漬けは、かむとたれの味がほんのりしみ出してきて、夏に食べたい味でした。(M.K)・とうがん汁は、かつおぶしの甘いだしがきいていておいしかったです。(T.S)上記以外の献立は一宮市学校給食会の...
2025/07/10
給食コーナー
-
-
-
-
-
-
-
-
・なすとぶた肉のピリ辛いためは、ぶた肉とピーマンとなすの組み合わせが絶妙で、野菜の甘みも感じられました。(M.K)・じゃがいものからあげは、カリカリとした食感で、やみつきになる味でした。(T.S)上記...
2025/07/09
給食コーナー
-
英語、理科、社会の授業です。3枚目の社会では、奈良時代の日本が大陸から学んだことをまとめました。さて、問題です。「蘭奢待」とは何でしょうか? 高学年のみなさんは教室に配られている新聞の記事を探してみて...
2025/07/09
6年生
-
-
-
-
-
-
-
・きんぴらごぼうは、ひき肉・ごぼう・にんじんの組み合わせがくせになりそうでした。少しピリッとした味が全体を引きしめていました。(M.K)・きんぴらごぼうはピリ辛でスパイシーで、本格的な味でした。(T....
2025/07/09
給食コーナー
-
-
-
社会、国語の授業です。1枚目の社会では、市の上下水道部の職員の方から、市の水道について話を聞いたり、水の汚れについて実験を行ったりして、楽しく学ぶことができました。
2025/07/08
4年生
-
-
国語、算数の授業です。1枚目の国語では、「あったらいいなこんなもの」の発表をしました。聞いた後に質問をして、発表の内容をよく理解しようと努めました。
2025/07/08
2年生
-
-
-
・今日の七夕汁は、星型かまぼこが七夕らしさを出していました。(M.K)・オクラのネバネバ和えは、酸味と甘みが合わさって、とても風味が豊かでした。(T.S)上記以外の献立は一宮市学校給食会のサイトでご確...
2025/07/07
給食コーナー
-
-
-
-
-
-
-
-
・ししゃもフライのごまだれがけは、ごまの風味がししゃもの味を引き立てていました。(A.M)・かみなり汁はやさしい味でした。(M.M)※かみなり汁 水気を切った豆腐をくずしながらごま油で炒め、だし汁・ね...
2025/07/04
給食コーナー
-
-
-
-
-
-
-
-
【第2回萩原小学校学校運営協議会の報告及び第3回萩原小学校学校運営協議会の案内】7月3日
【第2回萩原小学校学校運営協議会の報告】(1)開催日時 令和7年7月3日(木)午前11時45分より(2)場 所 萩原小学校ミーティングルーム(3)公 開(4)傍聴人 なし(5)出席者 8名(6)...
2025/07/04
学校運営協議会
-