一宮市立萩原小学校
配色
文字
学校日記メニュー
授業の様子 6年生 1月31日
6年生
図工の授業です。テープカッターの部品となる板にデザインした絵をかきました。
授業の様子 5年生 1月31日
5年生
国語の授業です。方言と共通語の特徴について、グループで考えを話し合いました。
授業の様子 4年生 1月31日
4年生
図工の授業です。十二支をデザインした下絵を版木に写し、彫刻刀で彫りました。
授業の様子 3年生 1月31日
3年生
算数の授業です。みんなで考えた□を使った問題に挑戦しました。
授業の様子 2年生 1月31日
2年生
国語の授業です。「自分の気持ちを詩に書こう」で、見たことや感じたことを表現しま...
授業の様子 1年生 1月31日
1年生
図工の授業です。「かみざらコロコロ」で、転がると楽しい飾りつけを完成させました...
なわとび集会 4年生 1月30日
今日は、なわとび集会がありました。今日まで、短なわや長なわをたくさん練習して昨...
なわとび集会 2年生 1月30日
今日は楽しみにしていたなわとび集会でした。短縄での個人の目標、長縄でのクラスの...
なわとび集会 5年生 1月30日
本日、なわとび集会が行われました。短縄跳びでは、それぞれが立てた目標に向けて一...
なわとび集会 1年生 1月30日
緊張しながらも、精一杯がんばっていつもより多く跳べた子がたくさんいました。入り...
なわとび集会 ふれあい 1月30日
ふれあい
朝から「晴れたね」「暖かくて縄跳びびよりだね」と話す子どもだち。毎日練習してきた...
なわとび集会 6年生 1月30日
今日はなわとび集会がありました。短縄、長縄跳びどちらも目標に向かって、頑張りま...
なわとび集会 3年生 1月30日
なわとび集会当日を迎えました。冬休みや授業、放課などを使って、一生懸命練習して...
今日の給食 1月30日
給食コーナー
・ういろうがもちもちでおいしかったです。(N.S) ・ういろうがいちばんおいしか...
授業の様子 6年生 1月30日
国語の授業です。「大切な人と深くつながるために」という文章で、段落などに見出し...
授業の様子 4年生 1月30日
書写の授業です。毛筆で「平和」を書きました。左右の組み立て方や点画の接し方に注...
授業の様子 1年生 1月30日
算数の授業です。時計の読み方を調べました。「〇時〇分」の声に合わせて、時計の針...
授業の様子 5年生 1月30日
算数の授業です。割合のグラフについて、いろいろなグラフから分かることを考えまし...
授業の様子 3年生 1月30日
国語の授業です。「ありの行列」の感想を書きました。タブレット端末を活用して、ク...
授業の様子 2年生 1月30日
国語の授業です。動物などをイメージして集めた言葉を生かし、工夫して詩をつくりま...
1年学年だより
2年学年だより
3年学年だより
4年学年だより
5年学年だより
6年学年だより
保健だより
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2023年1月
転校等の手続きについて
一宮市の天気予報 熱中症〜ご存じですか?予防・対処法 〜 環境省 愛知体育のページ
RSS