校長挨拶

校長挨拶

こんにちは。本校ウェブページをご覧いただきありがとうございます。

令和5年4月1日に、萩原小学校長として着任しました小林利明です。

本校は明治40年に萩原尋常小学校として、創立されました。その後、昭和30年に一宮市立萩原小学校として今に至っています。創立以来120年の歴史と伝統を誇る学校です。この伝統ある萩原小学校で、保護者の皆様、地域の皆様とともに萩原の子の成長を願いながら、新たな時代を歩めることをうれしく思います。

様々な教育課題に直面する中で、学習端末やICT機器を活用した教育活動の推進、子どもたちと向き合う時間を確保するための教職員の働き方改革など、これからも萩原小学校の教育活動を見直しつつ、持続可能な教育活動を目指す必要性を感じています。

令和7年度は、78名の新一年生を迎え、22学級、児童数500名でスタートします。学校では、「一宮市学校教育推進プラン」をもとに、子どもの優れた個性を伸ばし「美しい心と 夢と たくましく生きる力」を持つ萩原の子を育てることを目標として、教育活動を推進してまいります。保護者・地域の皆様と手を取り合って、子どもたちの健やかな成長をともに喜び合える一年にしていきたいと存じます。教職員一同、教育活動に全力で取り組んでまいります。本年度も、皆様の温かいご支援、ご協力をどうぞよろしくお願いいたします。

令和74月1日

 一宮市立萩原小学校 校長 小林 利明


  • 校外学習の下見 4月3日

    午後から、学年ごとに校外学習の下見に出かけました。目的地までの安全な経路やトイレの位置などを確認しました。

    2025/04/03

    学校の日記

  • 職員写真の撮影 4月3日

    2025年度の萩原小学校教職員の職員写真を撮影しました。その後、新年度の準備を進めました。

    2025/04/03

    学校の日記

  • もしもに備えて 4月2日

     養護教諭が講師となって、アナフィラキシー症状を緩和させるアドレナリン自己注射薬を使用する職員研修を行いました。もしもの場合に備えて、職員が児童役、教師役に分かれて、模擬注射薬を使って練習しました...

    2025/04/02

    学校の日記

  • 新年度の準備 4月2日

    教職員が小グループになって、校内の業務分担や引継ぎの会議を行いました。

    2025/04/02

    学校の日記

  • 新年度の始まり 4月1日

     令和7年度の始まりです。人事異動による新しい職員を迎え、新年度の教育活動に向けて準備を始めました。今年度も本校の教育活動にご理解、ご協力をお願いします。

    2025/04/01

    学校の日記