一宮市立萩原小学校
配色
文字
学校日記メニュー
数の学習(ふれあい)
ふれあい
1月31日(火) 今日から児童会によるエコキャップ活動が始まりました。たくさん...
今日の給食(1月31日)
学校の日記
1月31日(火)の給食は、ごはん・ぎゅうにゅう・ビーフシチュー・はなやさいサラダ...
なわとび大会に向けて・・・6年生
6年生
2月17日のなわとび大会に向けて、本格的な練習が始まりました。 6年生はペアの...
豆まきをしました(ふれあい)
1月29日(日) 節分には、まだ早いですが、豆まきをしました。それぞれ気に入っ...
方向の勉強をしました。(4年生)
4年生
英語活動で、up、down、left、rightなど方向について学習しました。...
おみせやさんごっこをしよう…1年生
1年生
1月は、国語で「おみせやさんごっこ」の学習をしています。 グループでどんなお店...
かぶの味噌汁を作りました…2年生
2年生
1月25日、26日、27日にかぶの味噌汁を作りました。 子どもたちはわくわくドキ...
今日の給食(1月27日)
1月27日(金)の給食は、ごはん・ぎゅうにゅう・にみそ・さわらのてりやきです。 ...
大縄練習、がんばっています(4年生)
1月24日(火)から大縄練習を2年生と4年生で行っています。 大縄を上手に跳...
栄養士さんと交流しました。 5年生
5年生
25日1組、26日2組、27日3組と栄養士さんから栄養指導がありました。 2...
なわとびの練習をしています。(3年生)
3年生
1月24日(火)から、なわとび集会に向けての練習が始まりました。なかよし学級の5...
読み聞かせがありました。(3年生)
1月25日(水)萩の月の方々による読み聞かせがありました。3年3組では、読み聞か...
やさいをそだてよう(ふれあい)
1月24日(火) 昨日、収穫した大根を使っておでんを作りました。大根の皮をむく...
今日の給食(1月26日)
今日の給食は、きしめん・ぎゅうにゅう・いちのみやのミンチカツ・あいちのみかんゼリ...
発育測定…1年生
1月23日(月)、1年生の発育測定がありました。 最初に、保健の東方先生から手洗...
今日の給食(1月25日)
1月25日(水)の給食は、ごはん・ぎゅうにゅう・ポークカレー・れんこんサラダ・ふ...
なわとび集会の練習が始まります(4年生)
1月23日(月)、なわとび集会に向けてペアを決定しました。 いつも一緒に掃除...
今日の給食(1月24日)
1月24日(火)の給食は、ごはん・ぎゅうにゅう・ひきずり・さばのおかかに・ういろ...
今日の給食(1月23日)
1月23日(月)の給食は、ごはん・ぎゅうにゅう・マカロニスープ・チキンピカタ・ブ...
野菜を収穫!
大根とかぶを収穫しました。大きく育った大根は41本もありました。その後野菜を職員...
1年学年だより
2年学年だより
3年学年だより
4年学年だより
5年学年だより
6年学年だより
保健だより
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2011年1月
転校等の手続きについて
一宮市の天気予報 熱中症〜ご存じですか?予防・対処法 〜 環境省 愛知体育のページ
RSS