一宮市立萩原小学校
配色
文字
学校日記メニュー
朝の活動 ふれあい 4月11日
ふれあい
朝の活動の様子です。係の児童が、健康観察版を保健室に提出しました。
朝の活動 ふれあい 4月10日
ふれあい学級の朝の会の様子です。みんなであいさつをして、係の児童が健康観察を行い...
学活の様子 ふれあい 4月9日
ふれあいの学活の様子です。用具の片づけ方を確かめました。
学級の様子 ふれあい 3月24日
「あゆみ」を受けとったり、お別れのメッセージを交換したりして、1年間をしめくくり...
授業の様子 ふれあい 3月21日
ドッジボールや校内で「春を見つけ」をしました。
授業の様子 ふれあい 3月14日
ふれあいの授業の様子です。進級に向けてそれぞれの課題に取り組んでいます。
授業の様子 ふれあい 3月12日
ふれあいの授業の様子です。3枚目の写真は、交流学級での算数の授業の様子です。復習...
授業の様子 ふれあい 3月11日
ふれあいの授業の様子です。1枚目の写真は、交流授業で「4年生へのお礼カード」づく...
授業の様子 ふれあい 3月7日
ふれあいの授業の様子です。2枚目は作品バッグ作りの様子です。3枚目はカレンダーづ...
授業の様子 ふれあい 3月6日
ふれあいの授業の様子です。1枚目の写真は、鬼ごっこの様子です。久しぶりに運動場で...
授業の様子 ふれあい 3月5日
ふれあいの授業の様子です。3枚目の写真では、1000円札と硬貨を使って、金額やお...
授業の様子 ふれあい 3月4日
ふれあいの授業の様子です。2枚目の写真は「のりものビンゴ」に挑戦しているところで...
授業の様子 ふれあい 3月3日
ふれあいの授業の様子です。2枚目の算数は、それぞれの問題に挑戦しているところです...
授業の様子 ふれあい 2月28日
ふれあいの授業の様子です。3枚目の写真は、卒業のお祝いの花束をつくった様子です。
今日の学習 ふれあい 2月27日
国語の学習では、果物や野菜の絵カード見つけをし、見つけた絵カードの名前をノート...
授業の様子 ふれあい 2月26日
1枚目では、教室の中に置かれたくだもののイラストを見つけて、ひらがなで書きました...
授業の様子 ふれあい 2月25日
ふれあいの授業の様子です。サッカーに挑戦したり、絵本を読み合ったりしました
授業の様子 ふれあい 2月21日
授業の様子です。それぞれの学習課題に取り組んでいます。
授業の様子 ふれあい 2月20日
ふれあいの授業の様子です。1枚目の体育では、サッカーに挑戦しました。
授業の様子 ふれあい 2月19日
ふれあいの様子です。1枚目は算数のプリントに挑戦しました。2枚目の算数は時計の読...
暴風警報時の登下校について
地震発生時の対応について
いじめ対策
1年学年だより
3年学年だより
5年学年だより
6年学年だより
熱中症対策
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2025年4月
転校等の手続きについて
一宮市の天気予報 熱中症〜ご存じですか?予防・対処法 〜 環境省 愛知体育のページ
RSS