学校日記

PTA親子文化教室が開かれました

公開日
2011/11/19
更新日
2011/11/19

学校の日記

  • 815548.jpg
  • 815549.jpg

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310155/blog_img/76164345?tm=20250206144114

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310155/blog_img/76184253?tm=20250206144114

11月19日(土)PTA親子文化教室が開かれました。本年度は廃材を利用した、はしづくりに取り組みました。
3月に東北地方を中心に発生した大震災では、多くの方々の復旧、復興に向けての努力がなされています。しかし、その中で、震災で出た廃材を何か別のものにリサイクルをして、有効利用をする動きも見られます。そこで、今回の文化教室では、この精神を受け継ぎ、地域の方から提供していただいた廃材を利用して、はしづくりに取り組もうと考えました。
この日は、親子で140名を超える参加者がありました。親子で小刀やカッターナイフ、サンドペーパーを使って、削ったり、形を整えたりしました。その後、シールをはったり、ビーズをつけたりして、自分だけのはしを完成させました。また、ゲームコーナーでは、児童は、自分で作ったはしで、小さなあずきを限られた時間内に何個つまめるかに挑戦をしました。
児童や保護者の方々からは、「自分だけのはしが作れて楽しかった。」「小刀で削るのが難しかった。最後にはうまくできてよかった。」「サンドペーパーを使ったら、形がよくなった。」「親子で会話を楽しみながら、作ることができてよかった。」などの感想をたくさんいただきました。