学校日記

令和3年度卒業証書授与式 3月18日

公開日
2022/03/18
更新日
2022/03/18

学校の日記

 本日、卒業式が行われました。
「美しい心と 夢と たくましく生きる力」をもつ萩原の子どもたちは、立派に巣立っていきました。
【校長式辞より抜粋】
 卒業生のみなさん、卒業おめでとうございます。式に臨む凛とした表情と姿勢は、まさに「学校の誇り」であると強く感じています。6年生の学年目標は「考動 〜みんなのために・自分のために〜」でした。「考動」この言葉には、一人ひとりが、最高学年としての自覚をもち、自ら考え、進んで行動してほしいという思いが込められています。
 昨年度に続き、今年度もコロナ禍で学校の活動は制限されてきました。しかし、みなさんは、制限されたから「何もできない」とマイナス思考で考えませんでした。このコロナ禍でもできること、コロナ禍だからできることを考えて行動しました。「コロナだからやらない」とやる気をなくすのではなく、感染対策をしながら、みんなでできることを考え、どの行事も素晴らしい活動にしました。
 人はどんな状況に置かれても、あきらめずに柔軟性をもって「考え・行動する」ことで、新しい道を開いていくことができます。こうした経験を積み重ねてきたみなさんは、たとえ予測困難な場面に遭遇しようとも、必ず乗り切っていけるはずです。自信を持ってください。 みなさんが中学校でさらに成長していくことを願っています。

令和4年3月18日 一宮市立萩原小学校長 伊藤 基生

  • 5251461.jpg
  • 5251462.jpg

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310155/blog_img/76175582?tm=20250206144114

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310155/blog_img/76191884?tm=20250206144114