学校日記

トイレや手洗い場では 1年生 5月27日

公開日
2020/05/27
更新日
2020/05/27

1年生

  • 4330255.jpg
  • 4330256.jpg
  • 4330257.jpg

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310155/blog_img/76172887?tm=20250206144114

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310155/blog_img/76189974?tm=20250206144114

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310155/blog_img/76200565?tm=20250206144114

 この2日間でみんなの顔を見ることができ、嬉しく思います。本日も昨日と同様にトイレの使い方や手洗いの仕方、新型コロナウイルスについて学びました。1年生は手洗い場やトイレに足の形の掲示物を作成しました。ソーシャルディスタンスに気を付けていきたいと思います。
 また、この掲示物には「前から○○番目」、「前に○○人います」と書きました。「なんばんめ」の学習は、1年生にとってなかなか難しい内容です。日ごろから目にすることで、少しでも理解につながることを期待しています。現状の中で何ができるか、これからも考え続けていきたいと思います。
 
 給食当番についてのご質問がありました。入学式後の説明では給食当番をすぐにはじめる予定だとお伝えしましたが、感染拡大防止のため、6月のはじめは1年生は教員が配膳を行うことにしました。給食当番をいつからはじめるか等については、今後改めてお知らせいたします。なお、給食用帽子に髪の毛をいれる練習は予定通り行いますので、よろしくお願いいたします。