配付物の受け取りのお願い 4月28日
- 公開日
- 2020/04/28
- 更新日
- 2020/04/28
緊急通知・お知らせ
令和2年4月28日
保護者様
一宮市立萩原小学校長
渡邊 彦尚
配付物の受け取りのお願い
晩春の候、保護者の皆様におかれましては、本校の教育活動にご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございます。さて、臨時休校が5月31日まで延長になり、保護者の皆様には、ご不安やご心配をおかけしていることと思います。特に学習面においては、休校が続き、担任も大変心配しています。そこで、新学年の各教科プリントや新しく購入した学習ドリルなどを使って、ご家庭で新学年の学習を始めていただきたいと思います。そのため、配付物が郵便受けに入らない量ですので、保護者の方には、ご足労をおかけしますが、5月7日(木)5月8日(金)に学校まで受け取りに来ていただきたいと思います。なお、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、学校での受け取り方法を以下に示しますので、ご協力をよろしくお願いいたします。
1 日 時(多くの方が一度に集まることを避けるため通学団別でお願いします)
・5月7日(木)
9:00〜12:00 花井方・朝宮
12:00〜15:00 富田方・二子・宮町
・5月8日(金)
9:00〜12:00 レインボー2・本町中町萩中・萩下・荒南・串作
12:00〜15:00 滝・高松・築込・戸苅
・5月第4週をめどに、6月の学校再開に向けて学校の対策や準備することについてメールでお知らせします。
2 配付物の受け取り場所・方法
・受け取り場所:屋内運動場(東側が出入口です。土足のままで結構です。)
・各学年クラスごとに、お子様の名前が書いてある袋(配付物)が置いてあります。名前を確認して持っていってください。
※3つの「密」を避けるため、担任が直接対応できないことをご了承ください。
・1、2、3年生の保護者の方には、植木鉢、土、苗(種)を持ち帰っていただくので、大きめの丈夫な袋をご持参ください。
3 回収物について
・4月臨時休校中の学習プリントを回収します。各学年のクラスの場所に回収ボックスがありますので入れてください。
4 その他
・保護者お一人でご来校ください。
・自家用車で来校される方は、西通用門から入り、職員駐車場に駐車していただき、南門からお帰りください。(一方通行)
・4月7日に配付しました健康調査票は、再開初日に回収します。
・ご来校の際は、せきエチケットやマスクの着用にご協力ください。
・受け取り後は、混雑緩和、新型コロナウイルス感染拡大防止のため速やかにお引き取りください。
・指定の日時に来られない方は、学校へご連絡ください。
〔連絡先:萩原小学校 28−8721〕