学校日記

日本の米は世界一 5年生 4月21日

公開日
2020/04/22
更新日
2020/04/22

5年生

5年生のみなさん、宿題プリントは順調に進んでいますか?
予定表にしたがって毎日コツコツと取り組みましょう。

さて、今日も5年生で学習する社会についてのお話です。
いきなりですが、皆さんの好きな朝ごはん?
ご飯?パン?それともコーンフレーク?(ミ○クボーイ風)

ちなみに先生はご飯が多いです!
きっとそれぞれ食べるものがあるかと思います。

では、ご飯って何からできていますか?
パンって何からできていますか?

5年生の社会科ではそんな食料生産について学んでいきます。
その中でもメインになるものが、そう、お米です!

お米ってどうやって作られているの?
お米ってどこでさかんに作られているの?
お米ってどうしていろんな種類があるの?
などなどきっと気になることがたくさんありますよね?

そんな疑問を社会科の授業でいっしょに考えていきましょうね!

さて、明日は1組の担任の先生がHP担当です。
どんな面白い内容を書いてくれるのか今からとても楽しみですね☺