2学期 始業式(9月3日)
- 公開日
- 2018/09/03
- 更新日
- 2018/09/03
校長室
2学期の始業式を行いました。どの子もよい笑顔を見せてくれました。
続けて、定着検定の表彰を行いました。子どもたちのやる気を感じることができました。
(校長講話 抜粋)
今日から2学期のスタートです。今のところ、萩原小学校の子どもたちの大きなけがや事故の話は聞いていません。
夏休みは、どのようにすごしましたか。きっと、楽しい思い出ができたことでしょうね。
さて、今から2つのことを話します。
1つ目。いじめです。
いじめのニュースを聞くたびに、とても胸が痛くなります。いじめは、人間として許されない行いです。冗談のつもりで言った言葉やふざけてやった行いが友達の心を傷つけることがあります。もし、友達がつらそうな顔をした時は、すぐに「ごめんね」と謝りましょう。もし、悩みがあってつらい時には、一人で悩まずに先生やお父さん、お母さんに相談しましょう。きっと力になってくださるはずです。
2つ目。「思いやり」です。
4月に呼びかけたのが、「笑顔の萩原小」です。みんなが笑顔になるには、思いやりの気持ちをもって人と接することです。心掛けてほしいことは、「自分を大切にするとともに、相手も大切にする」ということです。みんなが笑顔で気持ちよく過ごすには、自分がしてもらったり、言ってもらったりしたらうれしいことを友達にしてあげることです。困っている友達を見かけたら助けてあげてくださいね。
2学期は、1年間で一番長い学期です。運動会、遠足、学習発表会といった楽しみな行事がたくさんあります。クラスや学年の友達と力を合わせて頑張りましょう。
まだまだ、暑い日が続きそうです。水分補給を忘れず、元気に過ごしましょう。