学校日記

  • 大切な風景に自分の思いをのせて 6年(4/27)

    公開日
    2018/04/27
    更新日
    2018/04/27

    6年

     校内写生大会の下書きをしています。子どもたちは、校内の大切な風景に自分の思いが伝わるように画面構成を工夫しながら下書きをしています。写生大会を通して、じっくり絵を描くことに取り組み、表現する楽しさを味わってもらいたいと思います。  

  • 「緑の募金」の協力をお願いします (4/27)

    公開日
    2018/04/27
    更新日
    2018/04/27

    ESD

     5月1日(火)、2日(水)の朝、代表委員会の児童が、「緑の募金」活動を行います。それに先立って、各学級で、募金への協力を呼びかけました。園芸委員会の児童もポスターの作成をして募金への呼びかけを行っています。

  • 視力検査 2年 (4/27)

    公開日
    2018/04/27
    更新日
    2018/04/27

    2年

     視力検査をしました。検査のしかたをしっかり聞いて、スムーズに検査をすることができました。

  • 今日の給食 4月27日

    公開日
    2018/04/27
    更新日
    2018/04/27

    給食

    ☆児童のコメント☆
    てり鳥とてり鳥のしるが合わさっていいお味でした。ご飯との相性もばっちりでした。肉じゃがは、にんじん、たまねぎ、じゃがいも、こんにゃく、肉など、たくさんの具が入っていて、とても食べ応えがありました。 
     (6年:H.Y)
    ☆今日の献立☆
     ご飯、牛乳、肉じゃが、照りどり
    ☆学校給食献立あれこれ☆
     給食の人気メニューのひとつであるてりどりは、鶏肉をしょうゆ、酒、おろししょうがで下味をつけてから焼いています。これとは別に、しょうゆ、みりん、さとうを煮詰めたたれを焼きあがった鶏肉にかけます。下味とたれがおいしさのひみつです。味わって食べてください。
     ※一宮市学校給食会WS(本校は南部共同調理場・小学校の献立です。)
     ※好評献立のレシピ公開

  • 野菜の苗植えをしました なかよし組(4/27)

    公開日
    2018/04/27
    更新日
    2018/04/27

    なかよし組

     生活の時間に、野菜の苗を植えました。
     今年は、キュウリやナス、ピーマン、枝豆、ミニトマトを栽培します。子どもたちは、畑に苗を植えたり、培養土を運んだりなどしました。「おおきくなあれ」と願いをかけながら、水をまいていました。

  • 今日のひとこと(4/27)

    公開日
    2018/04/27
    更新日
    2018/04/27

    今日のひとこま

     昨日はふれあい校外学習のお話を、たくさん聞いていただけたでしょうか。
     昨日の様子は、大和西小ウェブページ上のタグ
    「春ふれあい校外学習」でまとめてみることができます。

     今日は午前中短縮で、午後は家庭訪問に伺います。
     訪問時間は、13:40〜16:20 の予定です。
     お約束の訪問時刻を守っていけるよう心がけて回ります。ご協力をお願いします。

     児童は、13:30 一斉下校
     キッズiの2年3年は、お迎え下校になります。

     緑の羽根の募金が始まります。ご家庭でお子さんからお話がありましたら、ご協力をお願いします。

     まだ学級写真が撮れていない、2年3組、3年2組、4年3組は、5月1日(火)に撮影を行う予定です。標準服の用意をお願いします。

     今日はどの教室でも、連休中の生活について注意がされます。休みが続きますので、ご家庭でもお子さんの生活にご注意願います。

  • 春のふれあい校外学習 6年(4/26)

    公開日
    2018/04/26
    更新日
    2018/04/26

    6年

     6年生の春のふれあい校外学習は、ペア学年の1年生と手をつないで、堀田公園と柳下公園に行きました。移動のときには車道側を歩いたり、道を渡るときには安全を確認したりすることができました。また、公園では遊具を使ったり、鬼ごっこをしたりしてペアの1年生とともに楽しく遊ぶことができました。下級生を思いやる心をはぐくむことができました。

  • ふれあい校外学習 なかよし組(4/26)

    公開日
    2018/04/26
    更新日
    2018/04/26

    なかよし組

     春の校外学習では、2・4年生の萬葉公園と3・5年生の彦田公園の2か所に分かれて、それぞれのペア学年の子と一緒に活動しました。4年生、5年生とも、とても楽しくペアの子と一緒に遊んだり、食事をしたりしました。

  • 春のふれあい校外学習 1年(4/26)

    公開日
    2018/04/26
    更新日
    2018/04/26

    1年

     さわやかないいお天気の中、1年生は、ペア学年の6年生といっしょに、堀田公園と柳下公園へ校外学習に行きました。6年生のお兄さんお姉さんとたくさん遊び、お弁当やおやつを食べました。色々な生き物を見つけた子達もいるようです。笑顔いっぱいの素敵な1日になりました。

  • 楽しい春のふれあい校外学習3 4年 (4/26)

    公開日
    2018/04/26
    更新日
    2018/04/26

    4年

     お昼の時間は、楽しくお話をしながら、お弁当やお菓子を食べました。とてもいい顔をしていました。

  • 楽しい春のふれあい校外学習2 4年 (4/26)

    公開日
    2018/04/26
    更新日
    2018/04/26

    4年

     遊びの時間は、ペアの子と一緒に遊具やボールなどで仲良く楽しく遊びました。4つ葉のクローバーを探している児童もいました。

  • 楽しい春のふれあい校外学習1 4年 (4/26)

    公開日
    2018/04/26
    更新日
    2018/04/26

    4年

     4年生は、ペア学年の2年生と一緒に、萩原町の萬葉公園へ春のふれあい校外学習へ行きました。高学年となって初めての校外学習ですが、2年生の手をひいたり、声をかけたりするやさしい姿が多く見られました。

  • ふれあい校外学習に行きました 3年(4/26)

    公開日
    2018/04/26
    更新日
    2018/04/26

    3年

     3年生は、ペア学年の5年生と一緒に、徒歩で彦田公園へ行きました。往路では、学区外のところも歩いたので、道半ばでも「先生、まだ着かないの」と聞いてくる子がたくさんいましたが、安全に気をつけて行ってくることができました。
     彦田公園に着いてから、ペアのお兄さんお姉さんと元気いっぱいに遊んだり、仲よくお弁当やおやつを食べたりしました。お弁当もおやつも水筒のお茶も空っぽにして、楽しい思い出と、歩く道すがらに見つけた春の記憶と共に、全員無事に学校へ帰りました。これからのペアとのふれあい活動と子どもたちの成長が、ますます楽しみになる校外学習でした。

  • 春のふれあい校外学習 5年(4/26)

    公開日
    2018/04/26
    更新日
    2018/04/26

    5年

     雨で延期になり、子どもたちにとって待ちに待った校外学習が行いました。5年生は、3年生のペアの子と一緒に彦田公園へ出かけました。遊具やボール、鬼ごっこなどペアの子に「次は何して遊ぼうか」とやさしく声をかけながら一緒に楽しく遊ぶ姿に、成長を感じました。また、少し長い距離を頑張って歩いたので疲れた様子でしたが、よい思い出となったことと思います。

  • 校外学習へ行ってきました 2年 (4/26)

    公開日
    2018/04/26
    更新日
    2018/04/26

    2年

     2年生はペア学年の4年生のお兄さん、お姉さんと萬葉公園へ行きました。4年生のペアの子となかよく一緒に遊んだり、お弁当を食べたりしました。楽しい思い出ができました。

  • お弁当タイム_その2_6年(4/26)

    公開日
    2018/04/26
    更新日
    2018/04/26

    6年

     仲良くシートを広げてお弁当を食べています。みんなでお話をしながらたのしい時間を過ごしています。

  • お弁当タイム_6年(4/26)

    公開日
    2018/04/26
    更新日
    2018/04/26

    6年

     ペアでそろってお弁当の時間です。たくさん動いてお腹ぺこぺこです。

  • 1年6年 ペアで遊んでいます(4/26)

    公開日
    2018/04/26
    更新日
    2018/04/26

    6年

     6年生は、お兄さんお姉さんとして、1年生の様子に気を配りながら、1年6年ペアで、いっしょに遊んでいます。

  • ふれあい校外学習 6年(4/26)

    公開日
    2018/04/26
    更新日
    2018/04/26

    6年

     柳下公園で1年生と仲良く遊んでいます。1年生の様子を気にしながら6年生も楽しそうに過ごしています。

  • 1年6年 柳下公園に到着(4/26)

    公開日
    2018/04/26
    更新日
    2018/04/26

    6年

     1年生と6年生のペアのふれあい校外学習は、目的地の柳下公園に到着しました。これから、自由時間の活動です。