学校日記

今日のひとこま

  • クラブ決め(4/23)

    公開日
    2025/04/23
    更新日
    2025/04/23

    今日のひとこま

    今日はクラブ決めを行いました。ドッジボール・ソフトボール・ミニサッカー・バレー、バドミントン・卓球・琴・コンピューター・イラスト、ぬり絵・室内ゲーム・手芸の10のクラブにそれぞれ4年生から6年生までが一緒になって活動します。第1回は5月22日です。楽しみですね。

  • ふれあい遊び3・5年(4/23)

    公開日
    2025/04/23
    更新日
    2025/04/23

    今日のひとこま

    ペア結成式が終わったあと、ペアでふれあい遊びを計画しています。今日は、運動場の状態が悪いので、教室で過ごしました。絵を一緒に描いたり、折り紙をしたり、楽しくお話をしながら過ごしました。

  • ペア結成式3・5年(4/23)

    公開日
    2025/04/23
    更新日
    2025/04/23

    今日のひとこま

    今日は3・5年生のペア結成式を行いました。自己紹介カードを交換し、集合写真を撮りました。1年間仲よくしましょう。

  • 中間放課 図書館の様子(4/23)

    公開日
    2025/04/23
    更新日
    2025/04/23

    今日のひとこま

    図書館には本好きな子がたくさん来ます。図書館の中で本を読むこともできます。

    来館していい曜日や時間が学年ごとに決まっています。図書館の中では、静かに過ごします。

    今日のように雨の日は、教室や図書館で本を読んで過ごす子も多いです。

  • 雨の登校(4/23)

    公開日
    2025/04/23
    更新日
    2025/04/23

    今日のひとこま

    今朝は雨降り登校でした。雨の日はかさをさすので1列で登校します。少し時間がかかって登校しました。1年生の子も上手にかさをまいて、整とんすることができました。どの学年も、くつもかさもきちんと整とんできています。

    雨の中での登校の見守り ありがとうございました。

  • ふれあい遊び(4/22)

    公開日
    2025/04/22
    更新日
    2025/04/22

    今日のひとこま

    ペア結成式のあと、ペアで一緒に遊びました。運動場に出て、おにごっこをしたり遊具で遊んだりしました。

    やさしいおにいさんおねえさんが見守ってくれるので、2年生もニコニコ顔でした。

  • ペア結成式 2・4年(4/22)

    公開日
    2025/04/22
    更新日
    2025/04/22

    今日のひとこま

    今日は2年生と4年生のペア結成式を行いました。自己紹介カードを交換し、しばらくお話しました。

    4年生は今年からおにいさんおねえさん側になります。頼もしく見えました。

  • 聴力検査 (4/22)

    公開日
    2025/04/22
    更新日
    2025/04/22

    今日のひとこま

    今日は1年生の聴力検査を行いました。4月5月は自分の体を知るために、様々な検査を行います。

    ご家庭のご協力もよろしくお願いします。

  • ふれあい遊び(4/21)

    公開日
    2025/04/21
    更新日
    2025/04/21

    今日のひとこま

    ペア結成式が終わったあと、昼放課はペアで遊びました。1年生が遊具で遊ぶ様子を見守っている6年生はすっかりおにいさんおねえさんの表情でした。1年間よろしくお願いします。

  • ペア結成式(4/21)

    公開日
    2025/04/21
    更新日
    2025/04/21

    今日のひとこま

    今日は1年生と6年生のペア結成式を行いました。自己紹介カードを交換しました。ペアで遠足に行ったり、放課に遊んだりします。

    6年生のおにいさんおねえさんはとてもやさしいので、1年生のみなさん、安心してくださいね。

  • 担任からのメッセージ(4/18)

    公開日
    2025/04/18
    更新日
    2025/04/18

    今日のひとこま

    担任からのメッセージです。1年間のクラスの目標が示されています。

  • 避難訓練(4/18)

    公開日
    2025/04/18
    更新日
    2025/04/18

    今日のひとこま

    今日は避難訓練を行いました。4月の避難訓練は、新しい教室からの避難経路の確認をします。

    避難訓練は「命絵を守るための大切な授業」です。

    お・・・おさない

    は・・・はしらない

    し・・・しゃべらない

    も・・・もどらない

    「お・は・し・も」を守って、真剣に取り組みます・

  • 聴力検査(4/18)

    公開日
    2025/04/18
    更新日
    2025/04/18

    今日のひとこま

    今日は5年生の聴力検査を行いました。待っている間もとても静かにも待つことができました。さすが高学年です。

  • 朝の読書(4/18)

    公開日
    2025/04/18
    更新日
    2025/04/18

    今日のひとこま

    朝の読書の時間です。登校して、朝の準備がすんだら読書タイムです。授業が始まる前に少し落ち着ける時間を作っています。

  • 委員会2(4/17)

    公開日
    2025/04/17
    更新日
    2025/04/17

    今日のひとこま

    第1回の委員会では、活動の確認をしていました。

    体育委員・・・外や体育館の倉庫の中を整とんします

    図書委員・・・貸し出しの手続きをしたり読書週間の準備をしたりします

    生活委員・・・あいさつ運動や廊下歩行キャンペーンを行います

    代表委員・・・行事の準備やあいさつ運動を行います

  • 委員会1(4/17)

    公開日
    2025/04/17
    更新日
    2025/04/17

    今日のひとこま

    今日は今年度初めての委員会がありました。今日は委員長決めや当番分担をしました。

    保健委員・・・せっけんの補充や水質検査をします

    放送委員・・・朝や給食時の時間に放送を流します

    飼育園芸委員・・・生き物の世話、お花の世話をします

    美化委員・・・ゴミや資源の回収をします

    給食委員・・・コンテナで給食当番の補助をします

  • 全国学力学習状況調査(4/17)

    公開日
    2025/04/17
    更新日
    2025/04/17

    今日のひとこま

    今日は全国学力学習状況調査が行われました。全国のほとんどの小学6年生、中学3年生が取り組んでいます。

    今年度は国語・算数・理科の3教科が行われました。

    児童生徒の学習改善や、学習意欲の向上を目的に学力だけでなく、生活習慣などの調査も行われます。

    今後の学習にも生かしていきたいと思います。

  • 聴力検査(4/17)

    公開日
    2025/04/17
    更新日
    2025/04/17

    今日のひとこま

    今日は3年生の聴力検査を行いました。みなさんが健康で安心して過ごせるよう、4月5月は様々な検査を行います。

  • 担任からのメッセージ(4/17)

    公開日
    2025/04/17
    更新日
    2025/04/17

    今日のひとこま

    担任からのメッセージです。1年間で「こんなクラスにしていこう」という思いが込められています。

  • ほたる号移動図書館(4/16)

    公開日
    2025/04/16
    更新日
    2025/04/16

    今日のひとこま

    今日は移動図書館ほたる号が来ました。学級におく図書を選定しています。

    いろんな本を読んでみるといいですね。