学校日記

卒業式について 6年(3/16)

公開日
2020/03/16
更新日
2020/03/16

6年

本年度は,新型コロナウィルス感染症の影響により,卒業式の日程等が変更しました。
 これまでに決定したことは以下の通りです。よろしくお願いいたします。

・感染予防のため,式全体を時間短縮します。1時間程度の予定です。
・卒業生と保護者,職員で行います。
・一宮市長祝辞と一宮市教育委員会告示は,受付で事前に書面にて配付します。
・式はマスク着用で行います。児童・保護者の皆様もご協力願います。

【6年生のみなさんへ】
・卒業式当日の児童の登校は8:50〜9:10です。保護者の方と登校してください。
・卒業式では,「旅立ちの言葉」の呼びかけを行います。卒業式当日までに各自練習しておいてください。
・歌は,「前へ!」と校歌を歌います。(「国歌」と「旅立ちの日に」は歌いません。)
 歌詞も確認しておきましょう。

 6年生のみなさん,最後の学年集会で話があったように,今までみなさんは行事ですばらしい力を発揮してきました。本番にも強いです!今回,卒業式を成功させるためには,みなさん一人一人の力が必要です。思い出に残る卒業式をみんなでつくっていきましょう。6年生卒業式

【保護者の方へ】
・式場の開場は8:50です。保護者の皆様は,それ以前には屋内運動場には入場できません。
・保護者の皆様の卒業式当日の動きは次のようになります。(予定)
[8:50〜9:10] 受付
[9:23] 卒業生入場
[9:30〜10:15ごろ] 卒業式
[11:20〜11:25ごろ] 卒業生送り出し

 
 6年生保護者様,お子さまのご卒業おめでとうございます。今週の木曜に卒業式が挙行できますこと,心から嬉しく思っています。来賓もなく,在校生の見送りもない式ではありますが,6年間頑張った児童の皆さんを心から送り出したいと思います。
 なお,6年生のご家庭には,先々週の家庭訪問で「卒業式に関する対応について」というプリントを配付させていただきました。ご確認よろしくお願いいたします。