11月24日 4年生の道徳2
- 公開日
- 2020/11/24
- 更新日
- 2020/11/24
奥小日記
4年3組では、「弟のふろ入れ」という資料を使い、自分が家族のためにできることは何か考えました。
・家族の一員なのだから、面倒だけど自分の役割は果たさないといけないと思う。
・大人になるために、家族のために働くことは大事だと思う。
こんな意見が出ていました。
4年4組は、公園で3人で遊んだ時の出来事について書かれた資料を使って、気持ちを伝え合い理解し合うことの大切さについて学習しました。
・「3人で遊びたかった」は、「君と二人で遊ぶことが嫌だ」という意味ではないんだ・・・
・「つまらなかった」は、君と遊んだことが詰まらなかったのではなく、新しい滑り台が予想していたよりつまらなかったという意味なんだ・・・
事情が分かれば、すっきりします。
きちんと伝え合うことの大切さを学びました。
いつもの担任の先生とは違う授業ですが、どのクラスもリラックスして意見を出し合っていました。