学校日記

11月29日(水) あいさつと通学路情報【ご家庭からもお声かけをお願いします】

公開日
2023/11/29
更新日
2023/11/29

校長室便り

いつもPTA見守りボランティアとしての活動で子どもたちの登校を支援していただきありがとうございます。2点ご家庭からもお声かけをお願いします。

<1>あいさつについて
現在、学校ではあいさつ運動を展開しています。今朝、見守り活動の中である方から「子どもたちがあいさつをしてくれて、とてもすてきだなと思います。子どもたちはとてもかわいいですね」と声をかけていただきました。

もっともっと元気なあいさつができることを知っているので、この状況をほめていただくのは心苦しいのですが、朝早くから活動していただいて子どもたちに接することで、さわやかな気持ちになっていただいていることにうれしい気持ちになりました。

ご家庭でお子さんを送り出す際には、「あいさつがんばってね」とお声かけいただけると子どもたちに元気スイッチが入り、さらにさわやかな気持ちが広がると思います。

<2>1列歩行について
学校では子どもたちに、歩道が狭いので登下校は1列で移動するように伝えています。地域の方と安全にすれ違うことができるようにするためです。珈琲屋ランプの北側の歩道はつまってしまうので2列にならざるを得ませんが、他の場所は民家が多く、地域の方とすれ違う際に迷惑をかけることがあります。

今朝は妙興寺方面(ランプから鈴木屋商店さんまでの間)を子どもたちと一緒に歩きましたが、2列になっている子がいて歩道いっぱいに広がっているため、地域の方が小学生を優先してガードレールの外の車道に出て歩いてみえる場面を数回見かけました。子どもたちだけの歩道ではありませんので、事故がないように改めて子どもたちに声をかけていきたいと思います。ご家庭でも、まわりに心配りして登下校するように、お声かけいただけるとうれしいです。よろしくお願いいたします。