5月7日(月)整理整頓はできていますか。
- 公開日
- 2018/05/07
- 更新日
- 2018/05/07
校長室便り
本日の朝礼は、写真を用意しそれを投影して行いました。
写真は、トイレのスリッパ・掃除道具入れ・遊具などが整理整頓できているものと、できていないものを比べるように示しました。
<概 要>
どちらのほうが、次の人が使いやすいでしょうか。
大事なことは、「自分だけでなく他の人、次に使う人も気持ちよく使えるかな…。」と考えられるかどうかです。
ちょっと残念な写真も見せましたが、もちろん大和東小学校の全部が、そんな状態なわけではありません。きちんと整頓された掃除道具入れももちろんありますし、今年になって傘の整頓もとてもよくなりました。また、学級の傘や靴の整頓をしたり、チェックをしたりする人も見かけます。
清掃に一生懸命取り組んでいる人もたくさんいます。これからも皆で力をあわせて、きれいな大和東小学校にしていきましょう。
整理整頓をすることは、授業でも大切です。机の上を整頓して、また正しい姿勢で授業を受けると、授業の内容もよく分かるようになります。
*写真1は、朝礼の様子
写真2は、清掃中の様子
写真3は、1年生の授業の様子 です。